- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市中央区
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 令和7年4月号
■特定健診を受けるといいことがいっぱい!
●特定健診
対象:大阪市国民健康保険加入者(40歳から74歳までの方)、後期高齢者医療保険制度加入者(75歳以上)
「今年はあなたも受けてみませんか?」
中央区の特定健診受診率はコロナ禍後上昇しています!ただし、市全体と比較するとまだ低い状況にあります
▽おおさか健活マイレージアスマイルのポイントが貯まる!
※詳しくは大阪市HPをご覧ください
▽自費だと8,000円相当の健診が無料で受けられる!
▽生活習慣病の予防と早期発見につながる!
▽将来的な大阪市の全体の医療費削減につながる!
・医療費が減ると保険料が上がることを防ぐことができます。
▽健診結果を踏まえ現在の健康状態にあった相談が受けられる!
・健康状態を数字で把握できるため結果を踏まえて、健康相談を受けやすくなります。
●がん検診
早期がんのうちに発見できるのはたった1〜2年の間!
多くのがんは早期発見できれば9割以上が治ります。
▽実は…大阪市がん検診もめっちゃおトク!
がん検診の平均的な費用と「大阪市がん検診自己負担」の比較
「早期がんのうちに見つけるために、定期的にがん検診を受けに行きませんか?」
●まずはできることから始めてみませんか?保健福祉センターでは皆さんの「健康」をサポートします!
▽食生活相談(要予約)
管理栄養士による相談ができます。
問合せ:保健福祉課(健康推進)
【電話】06-6267-9882【FAX】06-6267-0998
▽健康相談(予約不要)
保健師による健康に関する相談ができます。血圧測定もできます。
問合せ:保健福祉課(地域保健活動)
【電話】06-6267-9968【FAX】06-6267-0998
▽こころの健康相談(予約不要)
保健師、精神保健福祉相談員による相談ができます。
※面談は要予約
問合せ:保健福祉課(地域保健活動)
【電話】06-6267-9968【FAX】06-6267-0998
▽専門医による精神保健福祉相談(要予約)
対象:こころの問題でお悩みの方、その家族、支援者
問合せ:保健福祉課(地域保健活動)
【電話】06-6267-9968【FAX】06-6267-0998