- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年4月号
■地域福祉活動を支援しませんか
◇堺市社会福祉協議会 賛助会員募集
会費:
・住民賛助会員…1口年額500円
・特別賛助会員…1口年額3,000円(個人)、1万円(団体)
問合せ:堺市社会福祉協議会
【電話】232-5420
【FAX】221-7409
■重度障害者医療費助成制度
対象:市に住民登録があり、健康保険に加入していて、次のいずれかに該当する方(生活保護が停止されている方も対象)
※所得制限あり
・身体障害者手帳1・2級
・療育手帳A
・療育手帳B1と身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳1級
・特定医療費(指定難病)受給者証か特定疾患医療受給者証と、障害年金1級第9号か特別児童扶養手当1級第9号に該当
要申請:要件に該当し、医療証の交付を受けていない方は問合せ先へ
問合せ:区役所保険年金課
【電話・FAX】区版1ページ
■JR運賃精神障害者割引制度 4月1日から開始
対象:旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第一種か第二種の記載がある精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
割引の概要など詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
問合せ:精神保健課
【電話】228-7062
【FAX】228-7943
■障害のある方が気軽に楽しめる障害者文化芸術講座の受講者募集
講座:手芸、フラワーアレンジメント
日程:5~来年3月の水曜日(全16回)
場所:堺老人福祉センター(堺区協和町3丁128-4)
有料:材料費
要申込:4月3~28日に問合せ先へ
問合せ:堺中央共生会
【電話】245-3711
【FAX】245-3322
■堺市登録要約筆記者養成講座 パソコンコース受講募集
対象:次の全てに該当する方
・Windowsパソコン(OS11以上)が持参でき、要約筆記者として堺市で活動する意思がある
・4月26日のガイダンス・選考試験に参加できる
日程:5月10日~12月27日の土曜日(全27回)
場所:健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1)
有料:テキスト代など
要申込:4月19日までに問合せ先へ。
選考あり
詳しくは同プラザHP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
問合せ:視覚・聴覚障害者センター
【電話】275-5024
【FAX】243-2222
■市民向け手話講座
対象:市内在住・在勤・在学で手話を初めて学ぶ方
日時:6~10月(全8回)
要申込:4月1~12日に申込フォーム(QRコード)か区役所地域福祉課にある申込書で問合せ先へ
詳しくは健康福祉プラザHP参照
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
問合せ:視覚・聴覚障害者センター
【電話】275-5024
【FAX】243-2222
■こどもたちのメンタルフレンド学生ボランティア募集
家に閉じこもりがちなこどもの相談相手になり、一緒に遊んだり、勉強を教えたりします。
対象:研修に参加でき、月~金曜日の昼間に活動できる大学生や大学院生
問合せ:子ども相談所
【電話】245-9197
【FAX】241-0088
◎最新の市政情報は、ホームページやSNSでご覧になれます。