くらし 特殊詐欺被害防止に 自動通話録音装置を貸し出します

特殊詐欺の被害に遭うリスクが高いと考えられる方に、自動通話録音装置を無償で貸与します。

対象:市内在住の70歳以上で不審な電話がかかってきたことがある方のうち、次のいずれかに該当する方
・1人暮らし
・日中1人になる
・物忘れがある
要申込:7月1日から区役所自治推進課で。先着順
※緊急通報装置を使用している方には貸与できません。
※身分証明書などによる本人確認、誓約事項に同意が必要です。

■特殊詐欺の被害を防ぐ合言葉、「さかい運動」で被害をなくしましょう
「さ」詐欺と疑ってみる
「か」確認や相談をする
「い」一旦、電話を切る

▽市民協働課職員
昨年の市内で発生した特殊詐欺被害の約半数は「医療費などの過払い金を返還する」と言ってATMへ誘導し、お金をだまし取る還付金詐欺でした。
そのほとんどが自宅固定電話機にかかってきます。
この装置は、自動で警告メッセージが流れ通話内容が録音されるので、詐欺の電話を抑止する効果が期待できます。

問合せ:区役所自治推進課
【電話・FAX】区版1ページ