くらし 防災訓練で災害への備えを

■大阪880万人訓練
エリアメールや緊急速報メール、防災スピーカー、X(旧Twitter)などの合図で訓練を開始します。津波の影響が想定される地域にはサイレンを鳴らします。

◇情報の受け取り
日時:11月5日(水)10時から
市内にエリアメール、緊急速報メールで発信します。マナーモードでも音が鳴ります。
・10時 地震発生
・10時3分 大津波警報発表
・10時5分 大津波警報に伴う避難指示発令

◇避難行動の実践
当日は実際の災害をイメージして、できる範囲で訓練してみましょう。
・エリアメール・緊急速報メールの内容確認
・机の下などで身を守るシェイクアウト訓練
・家族などの安否確認訓練
・非常食を食べて補充する など

問合せ:危機管理課
【電話】228-7605
【FAX】222-7339

■南海トラフ地震を想定した総合防災訓練
消防・警察・自衛隊をはじめとした防災機関による救出訓練や消火訓練などが見学できます。地震・煙体験や車椅子を使った避難を体験できるコーナーもあります。

日時:11月5日(水)9時30分~11時40分
場所:堺泉北港堺2区基幹的広域防災拠点(堺区匠町3-2)
8~10時に30分間隔で、市役所と堺駅前から無料送迎バスを運行します。

問合せ:危機管理課