広報さかい 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
大仙公園で気球運行開始! 地上約100mから、堺の街並みや仁徳天皇陵古墳をはじめとする世界遺産・百舌鳥古墳群などを眺めてみませんか。 日程:10月4日から 時間:10~18時(1回15分程度) ※10月4~10日は13~18時 場所:大仙公園(堺区百舌鳥夕雲町2丁) ※地図は、広報紙P.2をご覧ください。 有料:3,200円 ・3~15歳は2,200円 ・2歳以下は無料 堺市民以外の方の料金など詳しくは、おおさか堺バルーン...
-
文化
大阪・関西万博開催記念 古墳サミット 今回の古墳サミットでは、岩を削って王家の墓を築いたヨルダンと巨石を用いた石造墳墓を特徴とするインドの遺跡を紹介します。万博参加国のうち、これまで取り上げてこなかった国々の遺跡と比較することで、世界的な視点から百舌鳥・古市古墳群の価値や魅力に迫ります。 日時:11月29日(土)13~15時30分 場所:フェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1-1) 要申込:10月1日から先着順 申込方法など詳しくは市ホーム...
-
くらし
防災訓練で災害への備えを ■大阪880万人訓練 エリアメールや緊急速報メール、防災スピーカー、X(旧Twitter)などの合図で訓練を開始します。津波の影響が想定される地域にはサイレンを鳴らします。 ◇情報の受け取り 日時:11月5日(水)10時から 市内にエリアメール、緊急速報メールで発信します。マナーモードでも音が鳴ります。 ・10時 地震発生 ・10時3分 大津波警報発表 ・10時5分 大津波警報に伴う避難指示発令 ...
-
くらし
高校生のアイデアが形に アップサイクル商品 さかいSDGs推進プラットフォーム会員との連携により、高校生が企画したアップサイクル商品を販売します。 日時:10月1~14日10~19時(14日は17時まで) 場所:堺タカシマヤ3階(堺東駅前) 〈POINT〉今回の商品ができるまで 堺リベラル高校の生徒が革の端切れを使ったアップサイクル商品のアイデアを検討し、関係者へのプレゼンテーションを実施。 →提案があったアイデアを、端切れの加工業者・wa...
-
くらし
堺市長の今月のメッセージ 様々な事情により家族と暮らせないこどもを家庭に迎え入れて愛情をもって育てていただく「里親制度」は、こどもたちの明るい未来のために重要な役割を担っています。こどもは里親との家族関係の中で大切にされる経験を積み重ね、自己肯定感や信頼感を育むことができます。 里親月間にあたる10月号では、一人でも多くの方に里親制度に関心を持っていただきたい思いでその概要や里親の方々の体験談を紹介しています。堺のこどもた...
-
子育て
ひと時のぬくもりで笑顔になるこどもがいます こどもの成長には、家族の深い愛情と家庭での豊かな経験がとても大切です。さまざまな理由で実の親と一緒に暮らせないこどもを迎え入れ、生活の場を提供するのが「里親」です。実際に里親としてこどもを受け入れている2組の家族に話を聞きました。 ■「里親」のこと、まずは知ってください ◇里親の種類 〈養育里親〉 保護が必要なこどもを一定期間、養育する里親。1週間から2カ月程度の短期の預かりもあります。 〈養子縁...
-
イベント
堺まつり ■みんなで体感 堺の誇りを 日時:10/18(土)・19(日) パンフレット配布場所:市内観光案内所、市(区)役所市政情報センター(コーナー)、さかい利晶の杜など 1.《前夜祭》Minaさかいゾーン ステージ、飲食ブースで活気いっぱい!世界遺産百舌鳥・古市古墳群andガス気球運行PRブースも登場。 日時: ・前夜祭…18日16~21時(お笑いなどのステージは18時まで) ・ふとん太鼓の担ぎ合いは1...
-
くらし
〈乗って実感、未来の堺〉SMI都心ライン・SMI美原ライン 公共交通の利便性向上やバリアフリー化などによる便利で快適な移動環境の構築や東西の拠点を直通急行バスでつなぐ、SMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクトに取り組んでいます。 ■《自動運転バスの走行実験》SMI都心ライン実証実験 約25分間の無料乗車を通じて自動運転などの先進技術の導入に向けた取組が体験できます。 運転士も同乗します。 ルート:市役所前→堺駅前広場→堺東駅前広場→市役所前 期...
-
健康
あなたの命を守るマイナ救急 救急時の対応を支える新たな仕組み「マイナ救急」の実証事業を10月1日~来年3月31日に実施します。 実証事業には全国の消防本部が参加します。 ■マイナ救急とは 救急隊員が傷病者のマイナ保険証から搬送先の選定に役立つ医療情報を閲覧し、救急活動の迅速化・円滑化を図るものです。 マイナ保険証とは、健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカードのことです。 ■メリットの一例 《POINT 01》正確な医療...
-
イベント
大阪・関西万博関連情報 大阪・関西万博会場でパビリオンと連携した堺の取組を紹介します。 ■アメリカ合衆国×堺 万博会場で堺の文化を紹介する取組の一環として、堺発祥の三味線とエレクトリック・チェロの共演ステージを開催します。 三味線が奏でる伝統的な音色とチェロの現代的な旋律の融合を楽しみませんか。 日時:10月7日(火)10時30分~11時15分、11時30分~12時15分 場所:大阪・関西万博米国パビリオン 《POINT...
-
くらし
国勢調査の回答にご協力ください 国勢調査は5年ごとに実施されます。 日本に住む全ての方と世帯を対象とした統計調査で、世帯員・世帯に関する情報を調査します。 ■ニセ調査にご注意を 国勢調査を装った訪問者や不審な電話・メールに注意してください。 不審に思ったら回答せずに、問い合わせ先へ相談してください。 ・国や市の職員、統計調査員が、電話やメールで個人・世帯の調査をすることはありません。 ・統計調査員は、常に調査員証を携帯しています...
-
イベント
堺市緑化祭 10月の都市緑化月間に合わせて、堺市緑化祭を開催します。 イベントや自然遊びを通じて緑の大切さにふれてみませんか。 日時:10月26日(日)10~16時 ■メイン会場 場所:大仙公園 大芝生広場(堺区百舌鳥夕雲町) 内容:自然素材を使ったクラフト工芸、キッチンカー 問合せ: ・記念式典は公園緑地整備課 【電話】228-7424 【FAX】228-1336 ・その他のイベントは堺市公園協会 【電話】...
-
くらし
議会のこと、もっと身近に議会報告会の参加者募集 市議会の活動を分かりやすく伝え、さまざまな意見を聴き、今後の活動に生かすため、議会報告会を開催します。 日時:11月22日(土)14時から2時間程度 場所:市役所本館(堺区)、西・美原区役所 対象: (1)開催区内在住・在勤・在学の40歳未満の方 (2)市内在住・在勤・在学の全年齢の方も参加できます 要申込:11月12日まで。抽選((1)の方優先) 傍聴は申込不要。託児あり(先着順) ■第1部:議...
-
子育て
堺でせんせい!教育の現場を見てみませんか こどもたちへ良質な教育を提供するため、熱い思いを持った教員を募集しています。 ■《教員の仕事を体感》ええやん堺!おいで、給食試食×受験説明会! 内容: ・給食の試食 ・教員の講話 ・質疑応答 ・今年度実施の教員採用試験の結果概要 対象:市の教員をめざす方 日時:11月14日(金)10~14時 場所:市内中学校(詳しい場所は参加者に通知します) 要申込:先着順 ■働きやすい学校へ 働き方改革に取り組...
-
イベント
スポーツを楽しもう!イベント情報 広報紙P.19~P.21にもイベント情報を掲載しています 体を動かすのにぴったりな季節。スポーツでリフレッシュしてみませんか。 ■[日本製鉄堺ブレイザーズホームゲーム]観戦チケットプレゼント 日程:11月1・2・27・28日 対象:市内在住・在勤・在学の方 場所:大浜だいしんアリーナ(堺区大浜北町5丁7-1) 要申込:申込フォーム(QRコード)で ※QRコードは、広報紙P.11をご覧ください。 ■...
-
子育て
身近な地域の子育てをサポートしませんか ファミリー・サポート・センターでは、提供会員として子育てを応援したい方を募集しています。 ■提供会員とは 対象:20歳以上の方 ※下記さかいチャイルドサポーター研修を修了後、会員登録が必要 活動内容: ・通園・通学時の送迎 ・冠婚葬祭や兄弟姉妹の学校行事、買い物などの外出時に、一時的にこどもを預かる ▽提供会員の河合さん こどもが大好きで、平成20年から提供会員になりました。いつもお子さんの笑顔か...
-
くらし
ゲームに参加して食品ロスを学ぼう 10月の食品ロス削減月間に合わせて、楽しみながら食品ロスを学べるイベントを開催します。 日時:10月4日(土)10~16時 場所:イオンモール堺鉄砲町(七道駅前) 内容:ミニゲームやスイーツ販売、フードドライブ受付など ■ゲームに参加してくじ引きチケットをもらおう! くじ引きをすると、もれなくプレゼントがもらえます。 ・なんでやろう?食品ロスカードゲーム ・もったいないやん釣りゲーム ・食品ロス削...
-
くらし
こども服などを回収・リユース 不用になったこども服・用品を区役所で回収します。回収した衣類はリユースイベントを通じて、必要とする方に提供します。 回収: 回収できるものや回収時の注意点は、市ホームページ(QRコード)で確認をお願いします。 ※QRコードは、広報紙P.11をご覧ください。 ■リユースイベント 場所:市役所 日時:10月30・31日10~16時 要申込:10月16日から市電子申請システムで。先着順 問合せ:資源循環...
-
健康
無料のがん検診 ウェブで簡単に医療機関を検索できます がん検診にはさまざまな種類があり、年齢と性別によって受診できる検査が違うので、迷う方も多いかと思います。そんな時に便利なサイトを紹介します。 ■10月はピンクリボン月間 旧堺燈台(とうだい)やフェニーチェ堺をライトアップします。 問合せ:健康推進課 【電話】222-9936 【FAX】228-7943
-
くらし
技術にふれる、ものづくりの現場~FactorISM~ 普段公開されていないものづくりの現場で、職人や作り手の技術を見学・体験できるイベントFactorISM(ファクトリズム)を開催します。イベントを通じて、ものづくりの魅力や面白さを感じてみませんか。 日程:10月23~26日 場所:堺・八尾・門真・東大阪市の町工場など 要申込:申込方法など詳しくは市ホームページ(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.12をご覧ください。 ■出張ワークショップ ...
- 1/2
- 1
- 2