- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市西区
- 広報紙名 : 堺市西区広報紙 2025年3月号
ウオーキング大会(区版1ページ)の開催場所である浜寺公園は、日本最古の公営公園の一つで、古くから白砂青松の地として知られています。
明治時代、堺県が職を失った士族救済のため、松林を伐採し、開墾していましたが、当時の初代内務卿であった大久保利通がその無惨な姿を見て、詠んだ歌が刻まれている惜松碑。大久保の反対により伐採は中止となり、松林が残っています。
・音にきく 高師の浜の はま松も 世のあだ波は のがれざりけり
大久保利通
ふるさとを懐かしんで詠んだ与謝野晶子の歌碑。かつての公園には、晶子と鉄幹が親睦を深めたといわれる料亭「寿命館」がありました。晶子にとって、浜寺公園は思い出の場所だったのかもしれません。
その他にも与謝蕪村の歌碑や、明治の頃、公園に建っていた別荘を火災から守るためのレトロなアメリカ製消火栓など、園内を歩いてみるとこの地の歴史を感じられる見どころがたくさんあります。中央入口にある和風の建物は、堺市で一番古いといわれる昔の交番だったようです。
・ふるさとの 和泉の山をきはやかに 浮けし海より 朝風ぞ吹く
与謝野晶子
見どころある園内を散策してみてくださいね。
問合せ:西区役所総務課
【電話】275-1901
【FAX】275-1915
その他の西区の魅力・史跡について、詳しくは西区【HP】(本紙2ページのQRコード)へ。