- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年5月号
■「お薬相談室」を開設します
岸和田市薬剤師会では、薬の安全な使い方と薬剤師会の活動の周知を目的に、月に1回「お薬相談室」を開催します。相談は無料です。詳しくはQRコードをご確認ください。
※QRコードは本紙をご覧ください
日時:毎月第3木曜日(予定)午後2時~3時(5月は15日(木)開催)
場所:opsol福祉総合センター(野田町1丁目)
問合せ:岸和田市薬剤師会
【電話】423-0800
■日赤募金にご協力を
5・6月は、赤十字運動月間です。日本赤十字社では、国際救援活動や災害救援活動、社会福祉事業など幅広い活動を展開しています。赤十字の理念と活動内容をご理解いただき、事業資金(日赤募金)へのご協力をお願いします。
問合せ:福祉政策課
【電話】423-9467
■ギャンブル等依存症問題啓発月間
5月は「ギャンブル等依存症問題啓発月間」です。本人の意志や性格に関係なく、誰でも依存症になる可能性があります。この機会にギャンブル等依存症についての理解を深めましょう。
相談先:
▽府こころの健康総合センター
【電話】06-6691-2818
月~金曜日午前9時~午後5時45分(祝・休日、年末年始を除く)、第2・4土曜日午前9時~午後5時半
▽岸和田保健所
【電話】422-6070
月~金曜日午前9時~午後5時45分(祝・休日、年末年始を除く)
▽大阪依存症ほっとライン(LINEによるチャット相談)
水・土・日曜日午後5時半~10時半(午後10時最終受け付け)
問合せ:健康推進課(保健センター内)
【電話】423-8811【FAX】423-8833
■石綿による疾病の補償・救済
中皮腫や肺がんなどを発症し、それが石綿ばく露作業に従事していたことが原因であると認められた場合には、労災保険法に基づく各種の労災保険給付や石綿救済法に基づく特別遺族給付金が支給されます。中皮腫などで亡くなった人が過去に石綿業務に従事していた場合には、労災保険給付などの支給対象となる可能性がありますので、まずはご相談ください。
問合せ:
大阪労働局労災補償課【電話】06-6949-6507
岸和田労働基準監督署労災課【電話】498-1014