くらし くらし全般(ごみ・まちの美化)

■まち美化ポスター作品募集
内容・テーマ:まちの美化(ポイ捨て・犬ふん放置・不法投棄防止など)に関するポスター(四つ切り画用紙・画材は自由)
対象・定員:市在住・在学の小・中学生
申し込み:作品裏面に[共通]、学校名・学年を書き、〒561–0891走井2–5–5美化推進課【電話】6858・2276。9月30日(火曜日)必着

■クリーンランドの催し
場所:クリーンランド

○展望フロア一般開放デー
日時:7月20日(日曜日)・8月17日(日曜日)10時~15時
内容・テーマ:
(ごみ焼却施設見学)10時15分~、10時30分~、13時30分~(当日先着各20人)
(リユースコーナー)不用となり持ち込まれた家具などの展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
(食器リユース市)まだ使える食器を希望者に譲渡
(こども服リユースコーナー)7月のみ。13時~14時45分。まだ使える子ども服(100cm~140cm)を先着順で1人5点まで譲渡
(雑がみ飛行機大会)8月のみ。14時まで(当日先着100人)。景品あり

○講座 牛乳パックで収集車作り
日時:7月20日(日曜日)13時~14時30分
対象・定員:20人。小学生以下は保護者同伴
申し込み:7月4日(金曜日)10時~当日12時に電話で同センター。先着順

○夏の施設見学会と収集車の体験学習
日時:7月21日(祝)・25日(金曜日)、8月11日(祝)10時~12時
対象・定員:各50人
申し込み:7月6日(日曜日)10時~各開催日の前日16時に電話で同センター。先着順

○講座 ラップの芯で万華鏡作り
日時:8月17日(日曜日)13時~14時30分
対象・定員:20人。小学生以下は保護者同伴
申し込み:8月5日(火曜日)10時~当日12時に電話で同センター。先着順

問い合わせ:スリーR・センター
【電話】6841・8152

■親子で収集車の乗車体験・見学会
日時:8月2日(土曜日)・23日(土曜日)10時~11時30分
場所:環境事業所
内容・テーマ:環境学習、収集車乗車体験、ごみ投入体験ほか
対象・定員:小学生以下の子どもと保護者、各20組
申し込み:7月1日(火曜日)~13日(日曜日)に市ホームページ。抽選

問い合わせ:家庭ごみ事業課
【電話】6843・3512