- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府豊中市
- 広報紙名 : 広報とよなか 2025年(令和7年)11月号
■マイ子育てひろば
▽あけぼの幼稚園 ぼのぼのパーク
日時:月曜日(祝・休日除く)10時~11時
内容・テーマ:わらべ歌や交流
対象・定員:2歳以下の子どもと保護者
問合せ:同園
【電話】6849・2525
▽あけぼの保育園 離乳食講座
日時:11月26日(水曜日)10時~11時30分
対象・定員:妊婦(第1子)、0歳の第1子と保護者、7組
費用・参加費:300円
申し込み:11月4日(火曜日)から市ホームページ。先着順
問合せ:同園
【電話】6849・2525
▽庄内こどもの杜幼稚園 まなとも
日時:12月10日(水曜日)10時~11時
内容・テーマ:しめ縄作り、給食試食会
対象・定員:未就園児と保護者、12組
申し込み:11月10日(月曜日)から同園
【電話】6334・9264。先着順
■子育て支援センター ほっぺ・ほっぺ南部分室
▽絵本の日
日時:11月10日(月曜日)10時30分~11時30分
場所:ほっぺ南部分室
内容・テーマ:絵本の読み聞かせと紹介
対象・定員:未就学児と保護者
▽転入者あつまれ
日時:11月17日(月曜日)10時~11時30分
場所:ほっぺ南部分室
内容・テーマ:交流や市内の子育て情報の提供
対象・定員:市外から転入してきた未就学児と保護者
▽おしゃべりしましょ パパ会
日時:11月22日(土曜日)10時~11時30分
場所:ほっぺ
対象・定員:未就学児と父親
▽プレママ・パパあつまれ
日時:12月2日(火曜日)13時~14時30分
場所:ほっぺ
内容・テーマ:0歳児イベントに参加し、子育て中の人と交流・情報交換
対象・定員:妊婦と家族
▽(ポイント)子育て応援フェスタ みんなあつまれわくわくランド
日時:12月6日(土曜日)10時~12時
場所:豊泉家千里体育館
内容・テーマ:制作・おはなしコーナー、子ども服リユースほか
対象・定員:妊婦・未就学児と家族
持ち物:上靴、靴袋
問合せ:ほっぺ
問合せ:
ほっぺ【電話】6852・5526
ほっぺ南部分室【電話】6398・9185
■手作りおやつ講座
日時:11月
(1)18日(火曜日)
(2)21日(金曜日)
(3)26日(水曜日)、
12月
(4)10日(水曜日)
(5)16日(火曜日)
(6)17日(水曜日)。
(1)(2)(4)(5)10時~11時
(3)10時30分~11時30分
(6)9時45分~11時
場所:
(1)北緑丘
(2)小曽根
(3)野田
(4)東豊中
(5)原田
(6)本町
の各こども園地域子育て支援センター
内容・テーマ:
(1)サツマイモギョーザ
(2)きな粉とあんこのおはぎ
(3)五平餅
(4)三色おはぎ
(5)蒸しパン
(6)牛乳と卵を使わないご飯ピザ
対象・定員:2歳以上の未就園児と保護者、
(1)(3)(5)各6組
(2)8組
(4)10組。
(6)1歳6カ月以上の未就園児と保護者、8組
費用・参加費:200円
申し込み:市ホームページ参照。抽選
問合せ:こども事業課
【電話】6858・2257
■高校生と乳幼児・保護者の交流会
日時:11月27日(木曜日)9時15分~10時10分
場所:千里青雲高校
内容・テーマ:パネルシアター、手遊び歌ほか
対象・定員:3歳以下の子どもと保護者、10組程度
申し込み:11月11日(火曜日)までに市ホームページ。抽選
問合せ:こども政策課
【電話】6858・2258
■(ポイント)臨床心理士による子育て講座
日時:11月28日(金曜日)10時~11時30分
場所:千里公民館
内容・テーマ:子どもの成長にとって大切な親子の心のつながりほか
対象・定員:小学生以下の子どもの保護者や妊婦とパートナー、20人程度。子ども同伴可
申し込み:11月1日(土曜日)~21日(金曜日)に市ホームページ。抽選
問合せ:こども安心課
【電話】6852・5172
問合せ:各保健センター
中部保健センター(岡上の町)【電話】06・6858・2293【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)【電話】06・6332・8555【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)【電話】06・6873・2721【FAX】06・6873・2738
