くらし お知らせ 募集(1)

・申し込み日の表記のないものは、2月3日(月)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。
・講師などの敬称は省略しています。
・時間は24時間表記です。
・費用など明記されていないものは無料です。
・IDを市ホームページで入力して検索すると、より詳細な情報を入手できます。
※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。

■男女共同参画審議会委員
任期は2年(7年6月~9年5月)。小論文などにより選考し、3月下旬~4月上旬に結果を通知します。
対象:18歳以上の市民
定員:2人(男女各1人)
申込み:2月28日(金)までに申込書、小論文「男女共同参画社会の実現のために私が考えること」(400字程度)を人権・文化国際課(【FAX】752・6680)・(【メール】[email protected])・直接担当窓口・郵送(〒563-8666、住所不要)
※申込書は市ホームページからダウンロード可。
ID…6488

■共同利用施設管理人
(1)上池田会館(2)石橋北会館について各会館運営委員会で管理人を募集します。主な条件などは次のとおりです。
日時:(1)3月以降(2)4月以降で応相談
受付業務時間:9時~17時(開館は22時まで。火曜日、祝日の翌日、年末年始は休み)
対象:住み込みで施設の管理ができる方
ID…19066

問合せ:コミュニティ推進課
【電話】754・6641

■草木染・織教室受講者
五月山動物園のヒツジの毛を使った作品を作ります。
日時:4~11月の水曜日(全20回)9時30分~15時(時期により変更あり)
場所:緑のセンター
対象:65歳以下の初心者
定員:15人(先着順)
費用:50,000円(2期払い、別途自己負担あり)
申込み:2月1日(土)から電話
※原毛の洗浄など室外の作業あり。

問合せ:同センター
【電話】752・7082

■勤労者互助会会員
従業員と事業主のために昭和61年に設立された福利厚生制度で、共済給付事業と福利厚生事業を実施しています。
対象:15歳以上で、市内の事業所や商店に勤務している方と事業主(事業所単位での一括加入が原則)、市外の事業所や商店に勤務している市民(季節労働者や学生アルバイトなど雇用期間が限定されている方は不可)
費用:1人月500円(事業所単位では、事業主が2分の1以上を負担)
申込み:同会(電話)
ID…2315

問合せ:池田市勤労者互助会(池田商工会議所内)
【電話】751・3344

■府営住宅入居者
新婚・子育て・一般・福祉世帯向けなどの応募区分ごとに府営住宅の入居者を募集します(収入基準あり)。
申込み:2月17日(月)(消印有効)までに同センター郵送(〒560-0082、豊中市新千里東町1-5-3)・HP
※申込書は都市政策課やツナガリエ石橋、同センターなどで配布。

問合せ:府営住宅千里管理センター
【電話】06・6155・2782