- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府池田市
- 広報紙名 : 広報いけだ 2025年3月号
■府手話通訳者養成講座受講者
手話を必要とする聴覚障がい者のコミュニケーション手段を確保するための手話通訳者養成講座です。
日時:5月ごろ〜8年3月ごろ(全35回程度)
定員:10人(試験あり)
費用:テキスト代
申込み:申込書を3月21日(金)までに同協会大阪府手話通訳者養成講座担当(郵送)(〒537-0025、大阪市東成区中道1-3-59 福祉情報コミュニケーションセンター内)
問合せ:(公社)大阪聴力障害者協会
【電話】06・6748・0380
■4月開幕!万博子ども招待申し込み受け付け中
(ID…17980)
2025年大阪・関西万博へ、市内の子どもたちを招待します。対象など詳細は、府特設サイトをご覧ください。
申込み:9月30日(火)までに本紙に二次元コード
問合せ:府万博子ども招待コールセンター
【電話】06・7526・3090(月~金曜日9時~18時)
■自衛官候補生
対象:18~32歳(32歳の方は、下記連絡先にお問い合わせください)
申込み:随時受け付けで同所(電話)
※その他の募集種目については、お問い合わせください。
問合せ:自衛隊豊中募集案内所
【電話・FAX】06・6843・8400
■都市計画変更案の縦覧および意見募集
(ID…2995)
池田市都市計画マスタープランに基づき、用途地域、高度地区、防火地域の一部変更と準防火地域の拡大を計画しています。都市計画法に基づき、変更案の縦覧とそれに対する意見を受け付けます。
日時:3月3日(月)〜17日(月)
問合せ:都市政策課
【電話】754・6262
■書き損じはがきなど
(ID…10672)
カンボジアでの地雷被害をなくすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。はがき2~3枚で1平方メートルの地雷撤去費用になります。
対象:書き損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレホンカード
申込み:3月31日(月)までに(一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(郵送)(〒814-0002、福岡市早良区西新1-7-10-702)
問合せ:教育政策課
【電話】754・6294
■返礼品のアイデア
(ID…19053)
ふるさと納税では、自分が住んでいる自治体以外に寄付をすることで、その地域の返礼品を受け取ることができます。
本市ならではの返礼品について、アイデアを募集します。いただいたアイデアは、ふるさと納税の返礼品登録が可能か判断した上で、市ホームページなどを通じて、市内事業者に情報提供します。
申込み:同課(本紙二次元コード)
※アイデアに対する回答は予定していません。
問合せ:商工振興課
【電話】754・7005