広報いけだ 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】創建100周年!いけだピアまるセンター(1)
今年で創建100周年を迎えるいけだピアまるセンター。 時代とともにその運用を変化させてきた歴史があります。 現在は、創業間もない事業者や起業家を支援するインキュベーション施設として運用している同施設の魅力を紹介します。 ■(Pick up)いけだピアまるセンターの名称の由来 機織りの技術を伝えたクレハトリ・アヤハトリが乗った船がこの地に着いたという伝承にまつわる船着き場「唐船が淵」があったとされる…
-
くらし
【特集】創建100周年!いけだピアまるセンター(2)
■まる分かり!いけだピアまるセンターの内部 ◇1F コワーキングスペース (ID…1973) 市が運営するオープンワークスペースです。創業間もない事業者や個人で仕事を受けるフリーランス、インターネットを活用して在宅で作業するリモートワーカーなど、時間と場所にとらわれない働き方をする方にお薦めです。 日時:月~金曜日9時~20時30分(最終入館時間は18時30分。利用者がいない場合は閉館。祝・休日、…
-
くらし
市長のいけだDiary
池田市長 瀧澤 智子 早いもので、今年度も終わりを迎えようとしています。この時期は今年度の集大成ともいえるイベントの実施や事業の最終回を迎えています。 その1つが「いけだ防災フェア」です。五月山体育館では楽しく学べる防災プログラムを実施し、五月山公園では自衛隊による炊き出し訓練や日清食品のキッチンカーによるミニチキンラーメンの提供、消防のレスキュー体験、各種車両の展示を行いました。当日は自主防災組…
-
その他
今月の表紙
いけだピアまるセンターのコワーキングスペースの利用者が仕事をしている様子を撮影しました。特集では創建100周年を迎える同センターの建物の歴史を振り返るとともに、現在の魅力をお伝えします。
-
イベント
IKEDA TOPICS(1)
今月特にお知らせしたい市政情報や話題を掲載しています。 ~池田の魅力を紹介~ ■(イベント)イケダ万博を開催 本市や北摂の魅力、市内で活動する団体を五月山公園で紹介します。また、キッチンカーや露店の出店、合唱披露など、多数のイベントが開催されます。子ども向けの遊び場もありますので、ぜひご来場ください。 日時:3月29日(土)・30日(日)10時~16時(雨天中止) 場所:五月山公園ステージ前広場 …
-
くらし
IKEDA TOPICS(2)
~4月から変更~ ■(健康)休日急病診療所の歯科診療を終了 休日急病診療所では日曜日、祝・休日、年末年始に歯科診療を実施してきましたが、設備の老朽化や利用患者数が減少していることなどから3月31日(月)で歯科診療を終了し、4月以降は「内科・小児科」のみ診療を行います。 なお、4月以降、休日などに緊急で歯科診療の医療機関をお探しの場合、医療情報ネット(ナビイ)や(一社)府歯科医師会ホームページ(休日…
-
くらし
みんなで取り組む総合計画
「『だったらいいな』を叶えるいけだ」をキャッチフレーズとして5年度からスタートした「第7次池田市総合計画」では計16の施策を推進しています。その施策の中から毎号1つ取り上げ紹介します。総合計画をもっと知って、あなたも一緒にまちづくりに参加しませんか? ■今月紹介する施策は…生涯学習の推進と郷土愛の醸成 ◆9年度までにめざす姿 市民が生涯を通じて主体的に学び、その成果を地域での活動にいかすことで、「…
-
イベント
イベントガイド(1)
・申し込み日の表記のないものは、3月3日(月)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。 ・講師などの敬称は省略しています。 ・時間は24時間表記です。 ・費用など明記されていないものは無料です。 ・IDを市ホームページで入力して検索すると、より詳細な情報を入手できます。 ※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。 ■企…
-
イベント
イベントガイド(2)
■献血にご協力をお願いします 日時:3月14日(金)10時~12時、13時~16時30分 場所:池田市役所 問合せ:市献血推進協議会事務局(社会福祉協議会) 【電話】751・0421 ■オレンジ(認知症)カフェ (ID…14777) 出会いや対話を通し、認知症についての理解を深める。 日時・場所:下表参照 対象:認知症の方とその家族など 定員:各10人(先着順) 申込み:同課(電話) 問合せ:地域…
-
講座
池田市・大阪大学共催講演会
■発達障害とゲーム・ネット・スマホ 〜デジタル機器とのつき合い方を考える〜 (ID…16533) 日時:3月14日(金)14時30分~16時30分 場所:中央公民館 対象:市内在住・在勤の方 講師:愛知県尾張福祉相談センター児童専門監・吉川徹 定員:若干名(先着順) 申込み:3月10日(月)17時までに同大学(本紙二次元コード) 問合せ: ・発達支援課【電話】754・6102 ・大阪大学【メール】…
-
イベント
イベントガイド(3)
■日曜歴史散歩(春期) ~池田の歴史と伝説をたずねて~ 日時:4月6日(日)、5月4日(祝)(全2回)10時~15時30分 場所:市内 講師:池田市郷土史学会会長・室田卓雄 費用:2,800円(いずれか1回の場合は1,600円) 申込み:3月3日(月)9時から同プラザ(電話・直接担当窓口) 問合せ:カルチャープラザ 【電話】762・7777 ■(特別講座)春のバスツアー 「アートあふれる大塚国際美…
-
イベント
中央公民館
■ふれあい活動発表会 (ID…5590) 公民館登録グループによる日頃の活動の発表会。 ◇作品展 日時:3月7日(金)~9日(日)10時~17時(9日は15時まで) ◇舞台発表会(きもの着付・オカリナ合奏・歌と演奏) 日時:3月8日(土)13時30分~15時(13時10分開場) ◇お茶席(裏千家) 日時:3月9日(日)11時~14時(茶菓がなくなり次第終了) ■展覧会情報 (ID…13902) 公…
-
講座
ふらっとイケダ
■「ふらっとイケダ」健康相談 (ID…4512) 医師による健康相談。 日時:3月12日(水)14時~15時 ■クチトレ講座 (ID…2030) 呼吸法や言葉遊びで誤えん防止や脳の活性化を図る。 日時:3月14・28日(金)10時~11時 ■ご近所お誘い講座 (ID…4513) 「ふらっと防災体験」(炊き出し・防災グッズ・避難場所)。 日時:3月21日(金)10時~12時 講師:配食ボランティアグ…
-
文化
ダイバーシティセンター
■性に関する講座~子どもを守るために、今、大人ができること~ (ID…19020) 増加するSNSの子どもへの性暴力被害の実情や課題を学ぶ。 日時:3月19日(水)13時30分~15時30分 定員:20人(先着順) 講師:(特非)性暴力被害者支援センターひょうご副理事長・福岡ともみ 申込み:本紙二次元コード ■にほんごカフェ (ID…18153) 外国人市民とボランティアが日本語を通して交流。 日…
-
文化
多文化日和~地域の外国人が語るあれこれ~
■3・4月号の紹介者 李保京さん (韓国) こんにちは。李保京です。私は、アメリカで10年間勉強し、ピアノの修士号と博士号を取得しました。留学中に、ピアニストである現在の夫と出会いました。9年間の遠距離恋愛を経て、令和4年に留学を終えて日本へ帰国し、結婚しました。現在は、夫と一緒に石橋で“J and Bピアノスタジオ”を運営しています。教室には、さまざまな年代の生徒が通ってくれています。レッスンは…
-
イベント
緑のセンター
■展示 四季彩アトリエ教室展 日時:3月13日(木)~24日(月) ■池田自然観察会 五月山の春のいぶき。 日時:3月16日(日)10時~12時(雨天中止) 講師:五月山自然観察インストラクター 費用:300円 持ち物:水筒、帽子、タオル ※小学生以下は保護者同伴。 問合せ:緑のセンター 五月丘5-2-5【電話】752・7082 開館時間…9時〜17時 休館日…火曜日 ※各教室は事前申し込みが必要…
-
講座
カルチャープラザ
■アゼリアカルチャーカレッジ(一日体験講座) ◇発酵調味料でお手軽おうちごはん~米粉と玉ねぎ麴のさくさくもっちり野菜チヂミ・甘酒カップケーキ~ 日時:3月9日(日)11時~13時30分 費用:3,950円 申込み:【電話】761・0660・直接担当窓口・HP ◇発酵ヨーガ・胃腸ケア 日時:3月10日(月)10時30分~11時45分 費用:1,650円 申込み:【電話】761・0660・直接担当窓口…
-
イベント
エコミュージアム
■フードドライブ ~眠っている食品を役立てよう~ 家庭で余っている食品を持ち寄り、市内の「こども食堂」や「おとな食堂」などで活用。 日時:3月30日(日)まで 対象:消費・賞味期限が7年8月1日以降で未開封の飲料、米、乾麺、缶詰、レトルト・インスタント食品、菓子、調味料など ※消費、賞味期限が不明の食品、生鮮食品、アルコールは引き取り不可。 ■ペットボトルキャップでしおりを作ろう 捨ててしまうペッ…
-
イベント
Let’s go!ミュージアム
■歴史民俗資料館 ◇企画展(ID…6156) 「ちょっと昔のくらしの道具」 大正から昭和の物を中心に「ちょっと昔」の暮らしの道具を展示。 日時:3月9日(日)まで ◇常設展(ID…13285) 「目で見る池田の歴史」 旧石器時代から現代に至る池田の歴史を展示。 日時:3月9日(日)まで、3月19日(水)~5月6日(休) ◇企画展(ID…16667) 「池田文化と詩歌―その作品と人―」 (1)連歌、…
-
子育て
わたぼうし
■ベビーリトミック (ID…9811) 日時:3月10日(月)10時30分~11時30分 対象:3カ月~1歳3カ月の子どもと保護者 講師:上野山季美 定員:8組(先着順) 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ※動きやすい服装でご参加ください。 ■赤ちゃんすくすく (ID…9811) 触れ合い遊びなど。 日時:3月14日(金)10時30分~11時30分 対象:1カ月~1歳3カ月の第2子以上の子…