講座 情報かわら版 4月ーその他(2)ー

■日本舞踊親子教室 [無料]
○文化庁 伝統文化親子教室事業
日本古来の豊かな心を学び、感性と情緒を向上させてみませんか。
日時:5月~令和8年1月の第1・3土曜日 午前10時~正午
場所:勤労青少年ホーム、条南長寿園、旭小学校など
対象:幼稚園~中学3年生
定員:事前申込20人
持物:白足袋(浴衣・帯・舞扇は無料で貸し出しあり)

問合せ:泉大津日本舞踊の会 花柳佳津茂(竿下茂美)
【電話】0725・21・7304

■総合福祉センター 各種講座受講生募集
場所:総合福祉センター
対象:市内在住の60歳以上の市民
※定員を超えた場合は、次の条件の人を優先し抽選。
(1)過去3年間連続して、同じ講座の抽選で落選した人
(2)昨年度、受講していない人((1)・(3)以外)
(3)昨年度、受講した人

申込・問合せ:4月15日(火)・16日(水)午前9時~午後5時に直接、総合福祉センター(電話申し込み不可)
※日程回数など変更の場合あり。受講料の返金不可。
【電話】0725・23・1390

■あすとホールのお知らせ ※特記のあるもの以外は[無料]
◆和ランチサロン
離乳食の話、子育ての話、なんでも相談会です。
日時:4月8日(火)午前10時30分~午後0時30分
対象:未就学児と保護者
定員:事前申込12組
参加費:300円(おいしい和ランチ・おみやげ付)

◆あすと絵本の会★春の読み語り会
「はらぺこあおむし」など
日時:4月20日(日)午前10時30分~11時15分

◆ビブリオバトルin泉大津
発表者も募集中!
日時:4月20日(日)午前11時15分~正午
定員:20人

◆スポーツ万能キッズ~マット運動教室
開催日:4月20日(日)
(1)マット運動の基礎練習!
時間:午後1時~2時
対象:年少~小学2年生と保護者
定員:12組

(2)逆立ちスキルアップ
時間:午後2時30分~3時30分
対象:年長~小学3年生
定員:12人

〔(1)・(2)共通事項〕
持物:体育館シューズ
参加費:500円

◆親子でスポーツ!フープで遊ぼう!
日時・対象・参加費:4月24日(木)
(1)午前10時~10時40分…お座りが出来る~2歳児と保護者。200円
(2)午前11時~11時40分…2~4歳児と保護者。500円
定員:事前申込各10組

◆泉大津アマチュアバントの祭典♪あすとフォークandライブステージ
日時:4月27日(日)午後1時30分~
定員:事前申込90人
参加費:500円

◆旭堂南龍 講談の会
日時:5月3日(祝)午後2時~3時
定員:30人(未就学児不可)
参加費:500円(お茶付)

◆「アカデミー教室」受講生募集!
入会金無料。受講料3か月分前納制。無料体験1人1回(要予約)。申し込みは電話またはあすと公式LINE。見学・体験随時受付中!

〔4月新規開講〕
▽西洋美術史でティータイム
美術史を学びながら、コーヒー、紅茶、お菓子と共にゆったりティータイム。
第1期「バロック、ロココについて」
開講日:4月11日、5月9日、6月13日 各金曜日 午前10時30分~正午
受講料:5940円(3回・3か月分)
定員:先着15人

▽辻笙とあすと de ACT(全11回+発表会)
演劇的手法を使って創造力とコミュニケーション力を育む新講座です。
講座日:4月18日(金)午後5時~7時 第3金曜日
受講料:各回500円
対象:小学生~中学生

▽春からはじめる水墨画教室
墨と水を調和させた「わび」「さび」の世界を楽しみましょう。
講座日:第1・3木曜日 午後1時30分~3時30分
受講料:9900円(6回・3か月分)
無料体験会:「たけのこ」を描いてみましょう。
体験日時:4月17日(木)

問合せ:【電話】0725・20・6778

■弥生文化博物館のお知らせ
■春季企画展「いのち輝く古代中国社会のデザイン」
期間:4月19日(土)~6月22日(日)
入館料:一般430円、65歳以上・高大生330円

問合せ:【電話】0725・46・2162

■いきいき大学(全15回) (きらきらシニア)
○イキイキとした心と体を維持しよう!
日時:5月15日(木)~8月28日(木) 午後1時30分~3時
(5月15日(木)と8月28日(木)は午後1時~)
場所:総合福祉センター
対象:60歳以上の市民
定員:70人(定員を超えた場合は抽選)
受講料:1000円

申込・問合せ:4月15日(火)・16日(水)午前9時~午後5時に直接総合福祉センター(電話申込不可)
【電話】0725・23・1390