健康 健康のページ(2)

■和泉保健所からのお知らせ
○HIV・クラミジア・梅毒検査と相談
日時:第2・4水曜日 午前9時30分~11時

○骨髄バンクドナー登録
申込:電話・またはウェブ

○こころの健康相談(電話予約制)

○井戸水など飲料水の水質検査(予約制・有料)

○CD・DVDなどの貸し出し(喫煙防止教育媒体、食育媒体など)

○夏場の食中毒に要注意!
気温が上昇すると、食中毒菌の増殖も盛んになります。「菌を付けない、増やさない、やっつける」を徹底しましょう。

○みんなで「V.O.S(.野菜たっぷり・適油・適塩)」をはじめよう!
V.O.S.が食べられるお店の情報や、おうちで作れる簡単V.O.S.レシピを府ホームページで紹介しています。

問合せ:【電話】0725・41・1342

■らくらく運動教室(予約制)
生活習慣病やフレイルの予防に効果的な運動を専門のトレーナーから実践形式で学べます。健康に関するミニ講話があります。
日時:9月2日(火)午前10時~11時30分
場所:保健センター
対象:40歳以上の市国保および後期高齢者医療制度の被保険者
定員:先着30人

申込・問合せ:8月7日(木)午前8時45分から直接または電話で保健センター

■今からはじめる口腔ケア~ハロハロラジオ~ (きらきらシニア)
いつでもバランスよく食事ができるように「歯と口の健康」について放送しています。8月のテーマは「口や喉のトラブルは、元気なうちから防ぎたい」です。
日時:8月20日(水)午前10時~11時
場所:FMいずみおおつ85.5MHz
対象:高齢者向け

問合せ:高齢介護課

■衛生委員会共催 健康教室 (アスマイル市民限定ポイント対象)
歯周病のお話と健康状態の見える化測定(血管硬化度測定・あしゆび力測定)
日時:8月21日(木)午後7時~8時
場所:我孫子公民館

問合せ:健康づくり課

■高齢者健康相談 (きらきらシニア)
検尿・血圧測定・看護師または保健師による健康に関する相談。
健康について気になることがある人はぜひご相談ください。
日時:8月15日(金)午後1時30分~2時30分
場所:総合福祉センター
対象:60歳以上の市民

問合せ:総合福祉センター
【電話】0725・23・1390

■輝く女性の食セミナー (アスマイル市民限定ポイント対象)
「なんとなく体がだるい」、「不調を感じやすい」…もしかすると、それは“栄養バランス”がカギかもしれません。
女性特有の健康課題について学びながら、毎日の食事でできるココロとカラダを整えるヒントをお届けします(試食付)。
日時:9月14日(日)正午〜午後1時30分
場所:保健センター
対象:20~59歳の女性市民
定員:おおむね20人(応募多数の場合は抽選)
申込:8月31日(日)までにウェブ

問合せ:保健センター

■健康相談を受け付けています
▽一般健康相談(申込不要)
場所:保健センター
日時:月~金曜日 午前9時~午後5時

電話による健康相談も受け付けています。
【電話】0725・33・8181
日程:月~金曜日(祝日除く)
時間:午前8時45分~午後5時15分