- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年7月号 No.1448
■すこやかテラススマホ講座
ID:149771
申込順各10人
(1)Wi-Fi接続(2)検索力(3)LINE
対象:市内在住の60歳以上
場所:各すこやかテラス
料金:無料
申込:7/3(木)から窓口、電話で
(1)郡家
7/23(水)13:30~14:30
【電話】685-0479
(1)山手
8/14(木)13:00~14:00
【電話】685-4656
(2)春日
7/18(金)10:00~11:00
【電話】671-7872
(3)富田
7/18(金)13:30~14:30
【電話】694-7212
■ひきこもりを共に考える交流学習会
ID:142668
当日先着各20人
参加者が抱える課題について、支援者などと一緒に意見交換します
対象:15歳以上のひきこもりの人、家族など
日時:7/19(土)、8/16(土)、9/20(土) 14:00~17:00
場所:クロスパル高槻
料金:無料
問合せ:青少年センター
【電話】685-3724
■おとなのための魚とり
ID:150923
申込順30人
魚採りに不慣れな大人のための観察会を開催します
対象:18歳以上(小学生以上の子ども同伴可)
日時:7/21(祝)10:00~12:00
場所:あくあぴあ前の芥川など
料金:無料
申込:7/3(木)9:00から電話で
問合せ:あくあぴあ芥川
【電話】692-5041
■市の上下水道の今と明日を考える
ID:151115
抽選30人
市の上下水道の今と明日を知り、何ができるかを学びます
日時:7/23(水)10:00~12:00
場所:磐手公民館
料金:無料
申込:7/7(月)~14(月)にウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:【電話】685-2110
■自尊感情をはぐくむ 学校・地域づくり
ID:131148
申込順100人
子どもの自尊感情の大切さを元大阪教育大学教授・園田雅春さんから聞きます
手話通訳あり
保育あり予約必要
日時:7/23(水)14:00~16:00
場所:富田ふれあい文化センター
料金:無料
申込:7/4(金)~22(火)にウェブ申込、窓口、電話、ファクスで(基本事項記入)
問合せ:市人権まちづくり協会
【電話】694-5451【FAX】694-5453(富田ふれあい文化センター内)
■やさしい中国語講座 初級編
ID:149464
抽選20人
中国語を一緒に学んでみませんか。初めての人でも大丈夫です
日時:7/24(木)13:30~15:00
場所:城内公民館
料金:無料
申込:7/3(木)~15(火)にウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:【電話】671-4644
■認知症サポーター養成講座
ID:070725
申込順30人
認知症のことを正しく理解するための講座です
日時:7/25(金)18:30~20:00
場所:総合センター14階会議室
料金:無料
申込:7/3(木)~23(水)にウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:福祉相談支援課
【電話】674-7171
■市民公開講座 女性の泌尿器疾患について
ID:151517
当日先着270人
尿漏れなどの治療について医師が講演。対策となる体操の実演あり
日時:7/26(土)10:00~11:30
場所:生涯学習センター2階多目的ホール
料金:無料
問合せ:第一東和会病院
【電話】671-1008