広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年7月号 No.1448

発行号の内容
-
くらし
特集 心に響く、美しい歌声(1) ■高槻な人 TAKATSUKI NA HITO 田邉織恵さん 声楽家 ◆心に響く、美しい歌声。 小学4年生から高槻市少年少女合唱団で活動、大阪音楽大学大学院修了後にイタリアに留学。帰国後も高槻で暮らし、合唱団に携わりながら音楽活動も続けてきた田邉織恵さん。歌が生み出す力や、高槻の街の魅力について語っていただきました。 ○オペラとのゆかりもある高槻 「日本を代表するソプラノ歌手として活躍した佐藤しの...
-
くらし
特集 心に響く、美しい歌声(2) ■小学4年生で入った合唱団は、代々続いていく家族のよう。 ー今日は、高槻市少年少女合唱団の定期演奏会の練習を拝見しましたが、田邉さんたちが指導する中、本番が迫っているということもあり、みなさんとても熱心に歌っておられました。田邉さんの指導歴は長いのですか? ▽「そうですね。イタリア留学から帰ってきてからは、ヴォイストレーナーとして正式に携わるようになりました。かれこれ20年ぐらいですね」 ーそれは...
-
くらし
特集 心に響く、美しい歌声(3) ー帰ってきてからの生活も高槻で? ▽「はい。帰ってきてすぐ、『ありがとうイタリア』というリサイタルを[高槻現代劇場]中ホールで開催したんですよ。その後も高槻ではさまざまな演奏会に出演させてもらっていますが、この中ホールの響きは特に気に入っています。このホールでの演奏会の録音のおかげで、留学するための奨学金もいただくことができました!」 ー高槻のホールが生みだしたイタリア留学だったんですね。帰国後は...
-
くらし
特集 心に響く、美しい歌声(4) ■今月の高槻な人 田邉織恵さんの好きなヒトandスポット ◆01 「ヒト」TAKATSUKI NA HITO [decorators]西垣ヒデキさん・シオさん(芥川町) ○世界でも認められた唯一無二のカーテン。 「抜群のセンスで、他にはない最高にステキなカーテンをデザインしてくれる。ご夫婦もすごくステキな人」と田邉さんお気に入りのカーテン専門店。1987年にオープンし、当時は毎年ヨーロッパの展示会...
-
くらし
フォトアルバム 市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 さわやかな初夏の風景 田植えの最盛期迎える 6月は市内各所で田植えが最盛期を迎え、さわやかな初夏の訪れを告げる風景が広がりました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■#2 教職員が学校の安全点検 樹木医による危険木診断も実施 市内の全小中学校で、教職員による学校施設の安全点検と樹木医による危険木診断を...
-
健康
【クローズアップ1】介護予防はみんなで体操を(1) ■一人じゃなくて誰かと 介護予防はみんなで体操を ID:019936 介護予防は一人で行うより、誰かとすることでより高い効果が得られます。今号では、介護予防にぴったりな体操を誰かと一緒にできる場を紹介します。 ■健康の維持に運動習慣を 運動には体操がお勧め。その理由を長寿介護課の職員が教えてくれました。 長寿介護課 三浦茜さん ◆運動は「みんなと体操」がお勧め 健康を維持するためには運動習慣が大事...
-
健康
【クローズアップ1】介護予防はみんなで体操を(2) ■一緒にすればより健康に 介護予防の専門家がお勧めの体操とその取り組み方を教えてくれました。 介護予防マイスター 永井弘美さん ◆もてきん体操をやってみよう 気軽に介護予防を始めてみるなら、「もてもて筋力アップ体操(もてきん体操)」がお勧め。筋力アップはもちろん、姿勢の改善やバランスの向上などにも効果があります。 ○まずは動画を見ながらやってみよう もてきん体操は短時間での筋力アップに効果的です。...
-
健康
【クローズアップ1】介護予防はみんなで体操を(3) ■みんなはどこで体操してる? 市内で体操をしている人が、利用している場所を教えてくれました。 ◆CASE1 もてきんスタジオでふらっと ○散歩ついでに体操を 富田支所前広場のもてきんスタジオによく行きます。毎回行かなくても良いし、行けるとき、行きたいときに散歩ついでに行けるのが良いですね。家では人と接する機会がないので、こうした場は本当にありがたいです。 ○お手本があるから大丈夫 しばらく通ってい...
-
くらし
【クローズアップ2】災害に強い水道の実現へ 10/1から水道料金を改定(1) 南海トラフ地震などの大規模災害に備え、水道管の耐震化を進めるため、水道料金を改定します。改定の時期や負担増を抑える激変緩和措置など、詳しくお知らせします。 ※使用水量に応じた世帯人数はイメージであり、使用実態によって変動します ■どうして値上げが必要? 市民の皆さんの水道料金で運営している水道事業。災害に強い水道の実現に向けた水道管などの耐震化も、水道料金で賄う必要があります。 ◆古い水道管を地震...
-
くらし
【クローズアップ2】災害に強い水道の実現へ 10/1から水道料金を改定(2) ■料金改定の内容が知りたい 支払いに影響が出るタイミングや、今後の値上げ幅についてご説明します。 ◆令和10年3月まで緩和措置を実施 今年の10月から令和10年3月までの2年半の間、市は、値上げが段階的になるよう激変緩和措置を実施します。今年の10月からは従量料金を値上げし、その後2回に分けて基本料金を2分の1ずつ値上げします。 値上げのイメージです。激変緩和措置の期間は、物価高騰対策として、水道...
-
くらし
NEWS Pick Up1 便利なマイナ保険証利用してください ID:122205 ■保険証の新規発行は終了 受診はマイナ保険証で 健康保険証としての利用登録を行ったマイナンバーカード(マイナカード)を「マイナ保険証」と言います。紙の保険証の新規発行はすでに終了し、現保険証の有効期限は後期高齢者医療(後期医療)が7月末、国民健康保険(国保)が10月末です。 受診の際は、マイナ保険証を利用してください。 ○受診時のマイナ保険証の使い方 マイナカードを医療機関窓口...
-
くらし
NEWS Pick Up2 市営バス事業の収支 改善に向け審議会に諮問 ■厳しい経営環境 事業の維持に努力 市営バスは5/30、燃料価格や人件費の高騰など厳しい経営環境を踏まえ、市民の移動手段の確保のため、市自動車運送事業審議会に収支の改善について諮問しました。審議会に示した同事業を取り巻く状況などは次のとおりです。 ◆利用者はピーク時の半分近くに 利用者数は、昭和50年度の約3,000万人がピークで、その後は減少傾向。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、令和2年度...
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先 ●イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ ■七夕のササの無料配布 ID:063956 当日先着約1,000人 里山保全の竹林整備で伐採した竹を七夕用のササとして無料配布。なくなり次第終了 日時:7/4(金)13:30~ 場所:JR高槻駅周辺 料金:無料 問合せ:農林緑政課 【電話】674-7402 ■夏の安満朝市 ID:031256 地元で採れた旬の野菜や花などを販売します。なくなり次第終了 日時:7/12(土)、8/30(土) 9:00...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1) ■アロマハーブクラフト講座 ID:136809 申込順各10人 アロマの効能を学び、香りを楽しみながら石けんなどを作る 日時:第3火曜 10:00~12:00、13:30~15:30 場所:西阿武野コミュニティセンター 料金:1,000円/月、入会金1,000円(別途材料費必要) 申込:7/3(木)から窓口、電話、ファクスで(基本事項記入) 問合せ:【電話・FAX】692-0800 ■すこやかエイ...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2) ■すこやかテラススマホ講座 ID:149771 申込順各10人 (1)Wi-Fi接続(2)検索力(3)LINE 対象:市内在住の60歳以上 場所:各すこやかテラス 料金:無料 申込:7/3(木)から窓口、電話で (1)郡家 7/23(水)13:30~14:30 【電話】685-0479 (1)山手 8/14(木)13:00~14:00 【電話】685-4656 (2)春日 7/18(金)10:00...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3) ■不登校を共に考える交流学習会 ID:142674 当日先着各20人 参加者が抱える課題について、支援者などと一緒に意見交換します 対象:不登校児童・生徒、保護者など 日時:7/26(土)、9/27(土) 13:00~15:00 場所:クロスパル高槻 料金:無料 問合せ:青少年センター 【電話】685-3724 ■クビアカツヤカミキリ 夏の陣 ID:151211 申込順20人 クビアカツヤカミキリ...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4) ■大阪医科薬科大学病院講演会 花粉症の話 ID:151206 申込順100人 医師の寺田哲也さん・菊岡祐介さんによるスギ花粉症重症化抑制対策。同時ウェブ配信あり 日時:8/2(土)14:30~15:30 場所:大阪医科薬科大学本部キャンパス(大学町) 料金:無料 申込:7/3(木)~8/1(金)12:00までにウェブ申込で 問合せ:【電話】683-1221 ■だから育つ だからあそび ID:150...
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(1) ■企画展 水に生きる虫たち 水中生活のひみつ ID:150596 ゲンゴロウやタガメなど水生昆虫をテーマに展示します 日時:7/1(火)~9/28(日) 10:00~17:00(原則月曜は休館) 場所:あくあぴあ芥川 料金:無料 問合せ:【電話】692-5041 ■図書館のおはなし会 小学生向け ID:150275 絵本の読み聞かせなど 料金:無料 □中央 7/12(土)15:30~16:00 【...
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(2) ■小寺池図書館朗読会 本を楽しむ会 ID:031756 当日先着各70人 伊与原新著「藍を継ぐ海」から「狼犬ダイアリー」ほか 日時:7/24(木)、8/28(木)、9/25(木) 13:30~15:00 場所:小寺池図書館 料金:無料 問合せ:【電話】696-2880 ■映画「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」 ID:151379 申込順120人 クマとネズミの不思議な友情が芽生えていくお...