- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年7月号 No.1448
【9】夏の節電にご協力ください
ID:063096
夏はエアコンなどの冷房機器の使用が増えるため、電力消費量が大きくなります。家庭でも健康を損なわない範囲の適正冷房(室温28℃目安)、テレビなどの家電や照明を小まめに消すなどして節電に取り組みましょう。
問合せ:環境政策課
【電話】674-7486
【10】個人情報保護・情報公開制度 令和6年度の運用状況
令和6年度の個人情報保護制度と情報公開制度の運用状況がまとまりました。詳しい内容は、行政資料コーナー(市役所本館1階)、法務ガバナンス室、市のホームページで閲覧できます。
※市がほぼ全面出資している団体の情報公開の申し出なし
問合せ:法務ガバナンス室
【電話】674-7322
【11】物価高騰対策の各給付 申請は7/31まで
物価高騰対策の各給付金の申請期限は7/31(木)までです。期限を過ぎると受給できません。期限内に申請してください。
(1)非課税世帯に対する給付金
ID:138893
令和6年12/13時点で市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税である世帯が対象
(2)子育て世帯への加算給付金
ID:138894
(1)の対象世帯で、令和6年12/13時点で児童がいるか、令和6年12/14~7/31に生まれた新生児がいる世帯が対象
※新生児が7月生まれの場合は、同コールセンターまでご連絡ください
問合せ:給付金コールセンター
【電話】0120-992-347
【12】コミュニティハウス建設などに補助
ID:125148
(要)
自治会などが行うコミュニティハウス(集会所)の新築や耐震診断などに係る費用の2分の1(限度額あり)を補助します。着工、耐震診断前に申請が必要です。
対象:
(1)今年度に実施する耐震診断
(2)来年度に計画している新築、購入、増改築工事
申込:
(1)随時
(2)9/30(火)までに窓口で
問合せ:コミュニティ推進室
【電話】674-7462
【13】身近な場所でマイナンバーカード申請受け付け
ID:005595
いずれも予約優先。申請用の顔写真を無料で撮影。当日必要なものなどは予約時にお知らせ。
申込:2営業日前までにウェブ申込、窓口で
□女瀬川南コミュニティセンター
7/8(火)10:00~12:00、13:00~16:00
□西大冠コミュニティセンター
7/18(金)10:00~12:00、13:00~16:00
□冠コミュニティセンター
7/29(火)10:00~12:00、13:00~16:00
問合せ:市民課
【電話】674-7161
【14】社会を明るくする運動 パレードや演奏会を開催
7月は社会を明るくする運動強調月間です。犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支え、安全で安心な明るい地域社会を築くことを目指しています。
□オープニングセレモニー・パレード
日時:7/1(火)17:00~18:00
場所:総合センター前集合
※雨天時は地域福祉会館でセレモニーだけ開催
□中央集会
当日先着300人
和太鼓政や主宰・政本憲一さんらの演奏、島本町立第二中学校吹奏楽部の演奏。
日時:7/12(土)13:30~16:00
場所:生涯学習センター2階多目的ホール
料金:無料
□更生保護茶会・矯正施設など作品展示即売会
日時:7/5(土)10:00~15:00
場所:JAたかつき本店(城北町1)
料金:入場無料
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】674-7684
【15】サマージャンボ宝くじ発売
ID:067800
サマージャンボ宝くじ、サマージャンボミニが7/11(金)~8/11(祝)に販売されます。収益金は明るく住みよいまちづくりに使われます。購入は府内の販売店またはインターネットから。
問合せ:府市町村振興協会
【電話】06-6941-7441
【16】住居内の衛生害虫 発生を防ぐための対策を
ID:002766
住居内に生息する衛生害虫は、食品などへの被害やアレルギー、病気の原因になることがあります。発生を防ぐために次の対策が効果的です。
・食べかす、カビなどの虫のえさとなるものを掃除
・換気を心掛け、多湿を避ける
・食品は密閉して保管する など
問合せ:保健衛生課
【電話】661-9331