- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年4月号
(※)対象は、市内在住・在勤(学)の方です
(※)原則として参加費無料(材料などの実費は徴収)
■浜手地区公民館
【電話】072-431-0926
◎申込窓口・電話・メール(右記)で
※メールは広報紙12ページの二次元コードをご覧ください。
◯障害者の居場所づくり「ぷらっと」
集まっておしゃべりしましょう♪
日時:5月11日(日)午前10時~正午
場所:講座室
対象:心身に障害のある方
定員:6人(定員になり次第締切)
申込:4月15日(火)~
◯+KOMINKAN(プラス公民館)
大阪体育大学の学生がホールで一緒に遊んでくれるよ!
日時:5月25日(日)午後1時30分~3時30分
申込:不要
◯パパサロン
パパ友を作って子育てを楽しみましょう!
日時:(全7回)5月25日、6月22日、7月27日、9月28日、11月2日・23日、12月7日、日曜午前10時~正午
対象:未就学児と父親(定員に満たない場合は小学生も可)
定員:10組(定員になり次第締切)
申込:4月15日(火)~
◯かしこく夜活(前期)~仕事帰りに公民館に行ってみよう~
日時:(全4回)5月15日・29日、6月5日・19日、木曜午後7時~8時30分
内容:
・フラダンス
・絵手紙
・英語でゲーム
・箏と尺八演奏
・交流会
定員:15人(多数の場合は抽選)
材料費:200円
締切:5月8日(木)
■山手地区公民館
【電話】072-446-0090
◎申込:窓口・電話・メール(右記)で
※メールは広報紙12ページの二次元コードをご覧ください。
◯花を楽しむ(高齢介護課共催)
日時:(全4回)5月8日、22日、6月12日・26日、木曜午前10時~11時30分
講師:南敬様
対象:おおむね60歳以上の方
定員:15人(定員になり次第締切)
材料費:4,000円
持物:
・花切ばさみ
・紙袋
申込:4月14日(月)~5月2日(金)に電話・窓口で
◯食と会話を楽しむ(高齢介護課共催)
ぎょうざや魚ハンバーグをみんなで楽しく作ります。
日時:(全2回)5月9日、6月13日、金曜午前10時~正午
講師:花田幸子様(全国学校調理師会会員)
対象:おおむね60歳以上の方
定員:12人(定員になり次第締切)
材料費:1,500円
持物:
・エプロン
・ふきん2枚
・手拭きタオル
・三角巾
申込:4月14日(月)~5月2日(金)電話・窓口で
◯親子で料理
ぎょうざとスープを作ります。
日時:5月11日(日)
(1)午前10時
(2)午後2時
講師:大力恵美様(Flash kitchen MEG☆LABO)
対象:
(1)幼児親子(3歳~)
(2)小学生親子
定員:各8組(定員になり次第締切)
材料費:1組1,000円
持物:
・エプロン
・布巾2枚
・飲物
申込:4月14日(月)~
◯脂肪燃焼and筋トレエクササイズ
日時:(全4回)5月15日・29日、6月12日・26日、木曜午後7時30分~8時30分
講師:梅本道代様(Physical Heart代表)
定員:30人(多数の場合は抽選)
締切:5月8日(木)午後5時
◯ヤマチクでスマ活
シニアに寄り添った初心者向けスマホ講座です。
日時:(全4回)5月19日~8月18日、第3月曜午後1時30分~3時
講師:中庭陽子様(BCCスマートフォンandタブレット教室)
対象:おおむね60歳以上の方
定員:8人(多数の場合は抽選)
締切:5月8日(木)午後5時
◯ロビーコンサートさつき晴れの空に歌う
日時:5月30日(金)午後0時15分~1時
出演:
・こも池博子様(ソプラノ)
・アンサンブルBUNS
申込:不要
◯子ども将棋クラブ
初心者大歓迎!市外の方もOK!
日時:5~3月、第3土曜午後1時30分~3時
対象:中学生以下
定員:10人(定員になり次第締切)
申込:二次元コードで
(※)4月(体験月)は申込不要
◯ピアノと声が紡ぐ四季の物語 MuKuライブ
ピアノとボーカルのアコースティックデュオのコンサートです。
日時:5月31日(土)午後1時30分~3時
場所:ホール
出演:MuKu
・祐太(ピアノ)
・喜一(ボーカル)
定員:200人
(※)整理券を4月14日(月)~各公民館で配布します