イベント 善兵衛ランド

■4月の星空
4月の南東の空高くには、春の「大三角」が見えます。これは、しし座の尾の部分のデネボラと、おとめ座のスピカ、うしかい座のアークトゥルスでつくられます。
この三角の上あたりは、4~5等星ほどの小さな星がちらばっていて、かみのけ座といわれます。中心には40個ほどの星が散開星団をつくっていますが、星座の線を結ぶのはむずかしいです。古くから知られていましたが、1602年デンマークの天文学者チコ・ブラーエが正式に星座としました。
かみのけ座は、古代エジプトの王妃ベレニケの髪を表しています。ベレニケは夫のプトレマイオス3世がシリアとの戦いに出るとき、勝利を祈願してアフロディーテの神殿に自分の美しい髪をささげました。やがてプトレマイオスは戦いに勝利して帰って来ました。すると不思議なことに神殿の髪の毛が消え、夜空に髪の毛の形をした星が輝いていたということです。
さて、かみのけ座とその下のおとめ座付近は、銀河系の北極方向にあたり、星間物質が少ないので、はるかかなたの銀河を観察しやすく、宇宙の「窓」などといわれます。このあたりでたくさんの銀河が見つかっていて、かみのけ座銀河団やおとめ座銀河団などといわれています。

◎動画はコチラ
※詳細は広報紙14ページの二次元コードをご覧ください。

■天文イベント
◯春の星座観察会[ID:6998]
4月26日(土)午後7時30分~

◯惑星の観察
明けの明星となった大きく欠けた金星が、昼過ぎまで見えます。
夜は、火星・木星が観察できます。

◇4・5月の休館日
・水曜
・5月1日(木)・5月20(火)~24日(土)
(※)4月24日(木)、5月29日(木)は、集会室と多目的室のみ利用できます。

■かいづかコズミックカレッジミニ
申込:住所・氏名(受講生と保護者、ふりがな)・学年・電話番号を、【メール】[email protected]または窓口で(多数の場合は抽選)
申込期間:4月10日(木)~17日(木)
ID:32849

日時:5月5日(月)午後6時30分~9時
対象・定員:小学3~6年生と保護者8組
(※)要保護者同伴
内容:
(1)宇宙のふしぎを、実験でたしかめよう!
(2)大型天体望遠鏡(60cm)で、星を観察しよう!(筆記用具持参)
(※)天候により室内プログラムに変更する場合があります。

■キャンペーン「星空を見よう」が始まります!
善兵衛ランドの望遠鏡で、いろいろな天体(昼夜合わせて12個)を観察してシールを集めましょう。
達成者には、天体写真をプレゼント!

問合せ:善兵衛ランド
【電話】072-447-2020

◎ID番号の利用方法
市ホームページのトップページにある「広報かいづか」のバナーから出てくるID検索に番号を入れると該当ページを表示します