くらし Topics 市からのお知らせ(2)

■友好都市の子どもたちと楽しい夏休みを過ごそう 子ども交流会の参加者を募集
◇和歌山県かつらぎ町
日時:7月30日(水)~31日(木) 1泊2日
場所:和歌山県立紀北青少年の家
対象:市内在住の小学4~6年生
費用:6,000円(宿泊・食事代など)
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)

◇高知県 東洋町
日時:8月6日(水)~8日(金) 2泊3日
場所:高知県東洋町自然休養村管理センター 白浜海岸周辺
対象:市内在住の小学5・6年生
費用:10,000円(宿泊・食事代など)
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)

申込み:5月16日(金)~30日(金)個人またはグループ(2・3人で1グループ)で市ホームページよりオンラインで申し込み。

◇抽選会
日時:
かつらぎ町 6月4日(水)10:00~
東洋町 6月4日(水)11:00~
場所:市役所7階会議室703

問合せ:地域振興課
【電話】06-6992-1490

■介護が必要になる前から日々の取り組みが大事です 輝くシニアへ!元気もりもり教室が始まります
4月から、守口地域包括支援センターとリハビリ専門職が発信する、新しい介護予防教室「元気もりもり教室」が各地域で開催されます。
「いつまでも健康でいたいけど、どんな風に運動をしたらいいか分からんなあ…」「ジムに行くのはハードルが高いなあ」と思っている人、ぜひ問い合わせください。

リハビリ専門職による運動メニューはもちろん、元気な体を維持するための栄養・口腔の講座もあります。

場所:各コミュニティセンター(東部エリア・庭窪・北部・中部エリア・南部・錦)
申込み:要予約
各地域包括支援センターまで問い合わせください。

問合せ:地域包括支援センター(下表)

問合せ:高齢介護課
【電話】06-6992-1610

■申請は在籍校へ 学用品費などを援助
市は、経済的理由により就学困難な児童・生徒の保護者に学校で必要な学用品費・修学旅行費などの援助を行っています。
就学援助費受給申請書は、既に学校を通じて全児童・生徒に配布しています。随時受け付けていますので、受給希望者でまだ申請していない人は、申請書に必要事項を記入し各学校へ提出してください(教育総務課でも受け付け可)。
援助費の認否判定結果は、保護者に文書で通知します。認否判定は前年分の収入などを基準にしますので、所得の有無にかかわらず、必ず課税課で市民税の申告を済ませてください。
援助対象:学用品費および通学用品費、校外活動費、修学旅行費、林間・臨海学校費、卒業アルバム代など、新入学児童・生徒学用品費(現小学6年生)、病気の治療費(虫歯・トラコーマ・結膜炎(アレルギー性結膜炎は含みません)・中耳炎・慢性副鼻腔炎(アレルギー性副鼻腔炎は含みません)・アデノイド・はくせん・かいせん・のうかしん・寄生虫病に限る)
認定基準:前年分の世帯全員の収入または所得の合計額が認定基準額(別表)以下です。
支給方法:原則として、受給者指定の金融機関に振り込みます。

◇令和7年度就学援助費認定基準額

注意事項:(A)・(B)両方の収入・所得がある場合は、それぞれの割合の合計が100%以下で認定となります。

問合せ:教育総務課
【電話】06-6995-3152