- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年8月号 No.1547
■北部コミュニティセンター
【電話】06-6906-5400
場所:淀江町6-3
◆椅子ヨガ+健康知識
内容:月に一度の健康習慣‼身体について学びながら整えるやさしいチェアヨガ!呼吸と姿勢の関係についてワンポイントアドバイスします。
日時:9月3日(水)10:30~11:45
講師:村上(むらかみ)さちこ氏
費用:1,000円
定員:先着10人
持ち物:フェイスタオル、飲み物
申込み:8月6日(水)9:00~電話・応募フォーム・来館
備考:次回10月15日(水)、11月19日(水)
◆ハーバリウムをつくろう‼
内容:子どもから大人まで楽しめるドライフラワー・プリザーブドフラワー・おもちゃを入れ唯一無二のハーバリウムをつくろう‼
日時:8月30日(土)10:30~11:30
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
講師:松井寿匡(まついとしまさ)氏
費用:
(1)くまさんハーバリウム…1,000円
(2)おもちゃ入りハーバリウム…800円
(3)ドライフラワー…800円
定員:先着10人
持ち物:ハンドタオル
申込み:8月6日(水)9:00~電話・応募フォーム・来館
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
■西部コミュニティセンター
【電話】06-6993-1341
場所:文園町8-8
◆夏休みこども食堂×夏を貼り絵で楽しもう!
内容:滝井地区福祉委員会と西部CCがコラボしておいしいと楽しいを一緒に
日時:8月7日(木)10:00~16:00
対象:子ども(12歳以下)
持ち物:はさみ(貼り絵で使用)
備考:こども食堂は11:00~です。好きな時間に自由に来館してください。
■守口文化センター(エナジーホール)
【電話】06-6992-1276
場所:河原町8-22
◆生活筋力ゆっくりプログラム教室
内容:好評である生活筋力ゆっくりプログラムを月2回教室として開講します。
ゆっくり、かるい運動で毎日を動きやすく!一人一人に合わせた全身のほぐしやストレッチだけでなく、体力づくりを実践。
日常生活や運動を、より機能的に美しく行える身体づくりのエクササイズです。
日時:8月5日・19日(火)10:00~
費用:3‚300円
◆定期教室の案内
内容:現在開催中の定期教室では、生徒を募集しています。一部無料体験も実施していますので、気軽に問い合わせてください。
日時:
・ジャズダンス教室…月・水曜日
・バレエエクササイズ教室…月・水曜日
・陶芸教室…火・水曜日
・フラダンス教室…月曜日
・音楽ソルフェージュクラス…火曜日
・箏(そう)曲教室…土曜日
・生活筋力ゆっくりプログラム…火曜日
備考:各教室1回払いや、お得な月払いなど、受講方法がいくつかありますので気軽に相談してください。
■もりぐち歴史館(旧中西家住宅)
場所:大久保町4-2-26
【電話】06-6903-3601
※月・火・水曜日は休館日
◆敬老の日!家族大集合記念写真
内容:武家屋敷で、敬老の日の記念に家族や夫婦や友達、一人でも、プロカメラマンに記念写真を撮ってもらいませんか?思い出の写真を年賀状にするなど、気軽に参加してください。
日時:9月7日(日)10:00~16:00(予約時間は30分おき)
撮影:大越大祐(おおごしだいすけ)氏
定員:10組(要事前申し込み・先着順)
費用:入館料のみ
備考:撮った写真ワンカットを後日データで渡します。
申込み:8月9日(土)10:00~電話のみ
入館料:
大人 200円
高校・大学生 150円
小・中学生 100円
交通アクセス:
京阪電車「大和田」駅から北西へ約1.3キロメートル
大阪メトロ谷町線・大阪モノレール「大日駅」より京阪バス「大久保」下車、南東へ約700メートル
注意事項:駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関などを利用してください。
問合せ:もりぐち歴史館
【電話】06-6903-3601(※毎週月・火・水曜日は休館日)
■守口市民体育館
【電話】06-6992-8201
場所:河原町9-2
◆スポーツ教室追加募集
▽パワーヨガA
内容:呼吸と動きを合わすことにより「脂肪燃焼」が期待でき、立位のポーズでは、体幹を使うことで「姿勢の改善・維持」が期待できます。
日時:毎週火曜日(未開催日があります)9:30~10:30
▽太極拳教室
内容:ゆっくりとした全身運動で、筋力やバランスの向上、脳の活性化、ストレス解消などが期待できます。初めての人でも大丈夫です!
日時:毎週月曜日(未開催日があります)15:20~16:50
・共通項目
場所:武道室
対象:16歳以上
費用:950円×残り回数分(9月末まで)
1回分の料金(950円)で体験可(要予約)
定員:先着若干人
持ち物:運動しやすい服装・タオル・飲み物
備考:その他、各教室があります。
申込み:前日までに体育館2階事務所または電話