イベント Information くらしの情報 イベント・講習(2)

■ふれあい講演会
◇「夢を追う全盲ドラマーと家族の絆」
内容:両眼性網膜芽細胞腫(小児がん)により2歳で両眼を摘出し全盲となるも、ドラムと出会い、夢に向かって活躍中。当日は、ドラム演奏も披露いただきます。
日時:12月13日(土)13:30~15:15(12:30~受け付け)
場所:市立図書館4階多目的ホール
講師:酒井響希(さかいひびき)氏
定員:先着120人
備考:手話通訳・文字通訳あり
申込み:11月10日(月)~オンライン・電話・ファクス・メール

問合せ:守口障害者生活支援事業所みみ
【電話】06-6993-9640【FAX】06-6993-9647【メール】[email protected]

■ふれあいフェスタ
内容:障がい者週間のイベントとして、障がい者の就労を支援している事業所の物販や個別の相談会を実施します。
日時:12月3日(水)10:00~15:00
場所:市役所1階会議室104・105
備考:入退場自由

問合せ:守口障害者生活支援事業所みみ
【電話】06-6993-9640

■0歳の赤ちゃん限定!!ファミサポ預かり体験会
ファミリー・サポートってどんなもの?どんな人が見てくれるの?誰かに預けたことがないけど大丈夫かな?
この機会に、ファミサポの預かり体験会に参加してみませんか?3時間預かります。協力会員さんが1対1でみてくれます。
日時:12月4日(木)10:00~13:00
場所:南部エリアCC多目的室1
対象:市内在住で0歳3カ月~1歳未満の保護者、ファミサポ会員(会員登録済みで、これまで利用したことがない人)
定員:先着6人
費用:700円(体験会1回)
申込み:10月24日(金)12:00~オンライン
備考:申請フォームに詳しい持ち物や注意事項など記載。必ず確認の上、申し込み。

問合せ:もりぐちファミリー・サポート
【電話】06-6995-7877

■第69回市美術展覧会
市民を中心とした公募作品による美術展覧会を開催!この機会に芸術に親しんでみてはいかがでしょうか。
展示作品…日本画・洋画、彫刻・工芸、書道、写真
日時:11月13日(木)~16日(日)10:00~17:00(16日は16:00まで)
場所:市役所1階会議室103~105

◇市美術展覧会 優秀作品展
日時:11月19日(水)~23日(日)10:00~16:00(23日は15:00まで)
場所:市役所1階会議室104
備考:市・市教育委員会・市総合美術協会共催

問合せ:生涯学習・スポーツ振興課
【電話】06-6995-3158

◇守口市総合美術協会
健全な美術の普及発達を通じて、市民の文化教養の向上を図ることを目的とし、活動しています。日本画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真の各部会で構成しているので、気軽に問い合わせてください。

問合せ:守口市総合美術協会
【電話】06-6994-8161

■ヒューマンライツ・フェスティバル2025
内容:
・人権啓発作品(標語)入選者表彰式
・記念講演「ダウン症の子どもを育てて学んだこと~天使がこの世に降り立てば~」と揮毫(きごう)パフォーマンス
日時:12月6日(土)14:00~(13:30 開場)
場所:守口文化センター
演者:金澤泰子(かなざわやすこ)氏・金澤翔子(かなざわしょうこ)氏
定員:先着400人
一時保育:10日前までに申し込み
備考:手話通訳・文字通訳

備考:人権特設相談 10:00~13:00

問合せ:人権市民相談課
【電話】06-6992-1512

■フレッシュ朝市
内容:守口都市農業研究会会員が市内で栽培した新鮮で安心なおいしい地場産野菜を販売します。ぜひお越しください。
農産物品評会を市役所1階ロビーで同日開催。
日時:11月27日(木)9:00~(なくなり次第終了)
場所:市役所正面玄関

問合せ:地域振興課
【電話】06-6992-1516

■年末調整説明会
日時:11月27日(木)14:00~16:00
場所:門真市民文化会館 小ホール(門真市末広町29番1号)
定員:150人(オンライン聴講も可能)
申込み:事前予約制(定員になり次第締め切り)

問合せ:門真納税協会
【電話】06-6908-0631【メール】[email protected]