子育て 子育て・教育(2)

■まるっとこどもセンター
□前向き子育て連続講座
子育てが楽しくなるスキルを学びます。
日時など:9月3日(水)・10月9日(木)・12月9日(火)。いずれも午前10時~正午、総合文化芸術センター別館。対象は3歳~小学4年生の保護者。全3回。保育あり(未就学児、抽選で8人。要予約)。
申込:受付中。市ホームページの専用フォームまたは同センターにある申込書(市ホームページから取り出し可)を同センターへ。電話・郵送・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。7月31日必着。抽選で100人。

□COSP子育てプログラム
子どもが安心感を持って成長し、良好な親子関係を築くためのヒント・COSPを学びます。
日時など:9月12日~10月24日(10月3日除く)の毎週金曜・10月2日(木)・30日(木)のいずれも午前9時30分~11時30分。全8回。対象は生後4カ月以上の未就学児の保護者。無料。保育あり。(生後4カ月以上の未就学児、抽選で8人。要予約。0歳児は同室受講可)。
申込:受付中。市ホームページの専用フォームまたは同センターにある申込書(市ホームページから取り出し可)を同センターへ。電話・郵送・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。7月31日必着。抽選で8人。

□マタニティスクール ぱぱままクラス
沐浴実習と妊娠期の過ごし方。
日時など:7月30日(水)(1)午後1時~2時35分(2)1時55分~3時30分。無料。対象は妊娠中の人とその家族(1組2人まで)。
申込:7月1日~7日に市ホームページの専用フォームで同センターへ。抽選で(1)8組(2)7組。

□離乳食と幼児食のオンライン相談
子どもの食事について管理栄養士に相談。
日時など:(1)7月2日(水)(2)8月15日(金)午後1時~4時(1人30分以内)、オンライン(Webex)で実施。対象は未就学児の保護者。無料。
申込:(1)受付中(2)7月24日から市ホームページの専用フォームで同センターへ。先着各4人。

□離乳食講習会
離乳食の話とグループワークや質疑。ひらかたポイント対象事業
日時など:
(1)ぴよぴよ 8月20日(水)・26日(火)午前10時30分~11時30分。対象は生後4カ月~7カ月の子どもの保護者。
(2)ステップアップ 8月1日(金)午前10時30分~11時30分。対象は生後8カ月~18カ月の子どもの保護者。無料。保育なし(子どもの同伴可)。
申込:7月10日から市ホームページの専用フォームで同センターへ。先着各12人。

□乳幼児健康相談
(1)身体計測
(2)保健師による育児相談
(3)管理栄養士による栄養相談
日時など:下表の通り。無料。母子健康手帳・バスタオル持参。当日直接会場へ。

▽乳幼児健康相談日程

※受付時間は午前10時~11時(まるっとこどもセンターのみ10時15分~11時15分)

問合せ:まるっとこどもセンター
【電話】840・7221【FAX】846・7952
〒573-0032岡東町19-1オフィスA6階

■親だけトークの会
子育てについて気軽にトーク。
日時など:7月17日(木)午前10時~正午、菅原生涯学習市民センター。無料。保育あり(10カ月以上の未就学児)。
申込:受付中。7月10日までに電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着10人。

問合せ:菅原生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3141【FAX】866・8820

■就学時健康診断
対象は平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの来年度就学予定者。
日時など:市ホームページ(本紙コード)参照。受け付けは午後1時50分~2時30分に各小学校へ。上履き・10月初旬に送付する通知書を持参。

問合せ:学校支援課
【電話】050・7105・8045【FAX】851・2187