イベント 催し(9)

■気象予報士・防災士 正木明さん講演会
朝日放送「おはよう朝日です」のお天気キャスターとして出演中の正木明さんが「災害を自分ごと化する」と題して講演。
日時など:9月13日(土)午後2時~4時、総合文化芸術センター別館。
申込:8月4日午前9時~29日午後5時に電話または市ホームページの専用フォームで子ども青少年政策課へ。無料。先着130人。

問合せ:子ども青少年政策課
【電話】841・1375【FAX】843・2244

■分譲マンション個別相談会
毎月第3水曜に分譲マンションの管理や管理組合運営の悩みにマンション管理士が対応。
日時など:8月20日(水)午後1時30分~4時30分、市役所分館2階住宅まちづくり課。1組最大60分。無料。対象は市内分譲マンションの管理組合や区分所有者など。相談したい資料など持参。
申込:来年3月分まで受付中。各月開催日の7日前までに市ホームページの専用フォーム・はがき・メール・ファクスに代表者の住所・氏名・電話番号・メールアドレス、管理組合役員の場合は役職名、マンション名、参加人数、相談内容を書いて〒573-8666市住宅まちづくり課へ。電話可。先着3組。

問合せ:住宅まちづくり課
【電話】841・1478【FAX】841・5101【メール】[email protected]

■菅原図書館イベント
(1)すがわら こわいおはなし会
少し怖い話を楽しみます。
日時など:8月2日(土)午前10時45分~11時15分。対象はおおむね4歳以上。保護者同伴可。無料。当日直接会場へ。

(2)すがわら夏まつり ブックトークandクイズ「昆虫」
クイズを交えながら昆虫をテーマに子ども向けのブックトーク。関連本の展示も。
日時など:8月7日(木)午前10時45分~11時25分。対象は4歳~小学生。保護者同伴可。無料。当日直接会場へ。先着10人。

(3)すがわら夏まつり 金魚釣りに挑戦
本を借りて参加券をもらい、いろいろな金魚のしおりを釣り上げます。なくなり次第終了。
日時など:8月7日(木)・8日(金)午前9時~午後5時。無料。当日直接会場へ。

(4)色をぬってオリジナル缶バッジをつくろう
イラストに色を塗ったり絵を描いたりして缶バッジを作ります。なくなり次第終了。
日時など:8月23日(土)午前10時30分~午後2時。無料。当日直接会場へ。

(5)よるとしょ 星空教室・夏の星座
CCDカメラを使った望遠鏡でM57リング星雲や銀河、惑星などを観望。雨天・曇天時は室内での映像説明。
日時など:8月30日(土)午後7時~8時30分。対象は小学生以上(中学生以下は保護者同伴)。無料。
申込:8月22日午前9時から同図書館へ。電話可。先着10人。

問合せ:菅原図書館
【電話】050・7102・3115【FAX】857・0463

■平和イベントを一緒につくりませんか
来年3月1日(日)の枚方市平和の日に開催予定のキャンドルイベント「枚方市平和の燈火(あかり)」の企画・運営やポスターのデザイン作成などを行う実行委員会の委員を募集します。対象は大学生など。
申込:9月15日までに市ホームページの専用フォームで人権政策課へ。

問合せ:人権政策課
【電話】841・1259【FAX】841・1700

■職員による日曜相談会
相続、離婚、家庭問題、借地・借家、金銭貸借など日常生活で困ったことなどの解決に向けて職員による助言や情報提供。
日時など:8月24日(日)午前10時~午後4時、市役所別館5階市民相談コーナー(広聴相談課内)。予約優先。1組30分程度。無料。
申込:8月5日午前9時から電話(【電話】861・2006)で同課へ。

問合せ:広聴相談課
【電話】841・1559【FAX】846・8861

■楠葉図書館イベント
(1)図書館活用講座
図書館のスマート貸し出し、LINEとの連携、資料の検索・予約方法、国立国会図書館デジタルサービスや官報DBの閲覧方法などを、実際に機器を操作しながら学びます。
日時など:8月22日(金)午前10時~11時。無料。スマートフォンまたはタブレット持参。先着5人。当日直接会場へ。

(2)大人の絵本「夏の終わりに、心にふれるひととき」
絵本講師とともに、大人の今だからこそ楽しめる夏の記憶をたどる絵本時間を過ごします。
日時など:8月23日(土)午前10時30分~11時30分。対象は18歳以上。無料。
申込:8月1日午前9時から同図書館へ。電話可。先着10人。

問合せ:楠葉図書館
【電話】050・7102・3113【FAX】857・8030