くらし 環境・まちづくり(2)

■花植え体験をしてみませんか
日時など:12月5日(金)午後2時~4時、ニッペパーク岡東中央前ふれあい通り花壇。対象は18歳以上。無料。汚れてもよい服着用。道具不要。当日直接会場へ。雨天中止。

問合せ:公園みどり課
【電話】841・1404【FAX】841・3830

■手ぬい講習会
首を温めるスヌードを古い着物で作ります。
日時など:11月26日(水)午前10時~正午・午後1時~3時、ひらかた夢工房(田口5)。無料。
申込:11月10日から電話で循環型社会推進課へ。先着各10人。

問合せ:循環型社会推進課
【電話】807・6211【FAX】849・6645

■枚方京田辺環境施設組合議会臨時会の傍聴
案件は令和6年度決算認定など。
日時など:11月20日(木)午後2時、東部清掃工場(大字尊延寺2949)。当日直接会場へ。先着15人。詳細は電話で同組合(【電話】896・1570)へお問い合わせを。

問合せ:循環型社会推進課
【電話】807・6211【FAX】849・6645

■北河内4市リサイクル施設組合議会定例会
日時など:11月19日(水)午後2時、北河内4市リサイクルプラザ(寝屋川市寝屋南1)。当日直接会場へ。先着20人。議事都合による日時変更など詳細は電話で同組合事務局(【電話】823・2038)へお問い合わせを。駐車場なし。

問合せ:循環型社会推進課
【電話】807・6211【FAX】849・6645

■消費生活セミナー 環境にやさしい生活術
石けんを使いましょう枚方市民の会・福川妃路子さんと下水道施設維持課職員から生活排水が詰まった際の対応や石けんや重曹を使用した掃除方法を学びます。
日時など:11月20日(木)午前10時~11時30分、総合文化芸術センター別館。無料。保育(1歳以上の未就学児、先着5人)・手話通訳あり(いずれも11月10日までに要予約)。
申込:11月4日午前10時から市ホームページの専用フォームまたは電話・ファクス(住所・ふりがな付き氏名・電話番号・ファクス番号、イベント名、保育・手話通訳希望の有無を明記)で消費生活センターへ。先着30人。

問合せ:消費生活センター
【電話】844・2433【FAX】843・5501