- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府八尾市
- 広報紙名 : やお市政だより 令和7年4月号
■Pick up いよいよ4月13日(日)に開幕!!
2025年大阪・関西万博〜八尾市の出展予定〜
2025年大阪・関西万博では、本市の魅力や活力を多彩なステージを通してプロモーションするとともに、市民の皆さんが万博で国内外の未来を体感することにより、いのち輝くやおの未来社会を思い描き、万博後の「八尾の成長と発展」につなげていきます。
八尾市が自治体として唯一出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の(リボーンチャレンジ)をはじめ、万博期間を通じて本市の魅力を発信するさまざまな展示やイベントを開催します!ぜひ会場に来て、万博を体感してください!
◇個別出展
健康寿命のばす展~八尾のデータでいのち輝く~
7月8日(火)~14日(月)/フューチャーライフエクスペリエンス
◇個別出展
共創チャレンジ
秋予定/TEAM EXPO パビリオン
◇個別出展
リボーンチャレンジ「まちこうばのエンターテイメント!~みせるばやおモデル~」
9月16日(火)~22日(月)/大阪ヘルスケアパビリオン
◇関連イベント
シンポジウムで本市の女性活躍推進の取り組みを発表!
日時:4月24日(木)12時〜14時
会場:ウーマンズ パビリオン内「WAスペース」
テーマ:女性活躍推進における各視点からのワンモアアクション
万博は10月13日(祝)まで!大阪で万博が開催されるこの機会をお見逃しなく!
■クイズやおQの答え
万博会場の最寄り駅は、Osaka Metroの「夢洲駅」。
八尾市内の主要駅からは、約50分で到着します!
◆八尾市内主要駅から万博会場への電車でのアクセス
※その他各駅から、予約制の駅シャトルバスをご利用いただけます。
出発駅:新大阪/大阪/なんば/天王寺/中之島/上本町/堺・堺東/尼崎
※原則として電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
八尾の子どもたちを万博会場に招待します!
八尾市が独自で実施する万博会場への子ども無料招待事業です。詳細は市ホームページをご覧ください。
・チケットを買う
入場チケットの購入方法から、当日入場までのステップを紹介!
・イベントを探す
ドキドキ・ワクワクする楽しさや、学び、気づきを感じるイベントが満載!
※二次元コードは本紙参照
問合せ:やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム
【電話】924-4002【FAX】924-0135
ID:1011546