- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府八尾市
- 広報紙名 : やお市政だより 令和7年4月号
■マイナンバーカード申請and顔写真無料撮影サービス
ID:1001651
日時:4月13日(日)8時45分〜16時
場所:市役所本館1階市民課
※平日は各出張所、市民課で申請可(予約不要)。
申込み・問合せ:電話・予約専用サイト。市民課
【電話】924・3933【FAX】924・0220
■出張所(5カ所)におけるマイナンバーカード手続き
ID:1013948
龍華・大正・山本・南高安・曙川の5カ所の出張所において、次のマイナンバーカードの手続きができます。
(1)マイナンバーカードの交付(受取り)
(2)電子証明書の新規発行・更新
(3)暗証番号の変更・再設定(本人のみ)
※事前予約制((2)(3)は4月1日から予約不要)
申込み・問合せ:希望日の3開庁日前までに電話。市民課
【電話】924・3933【FAX】924・0220
■住民票や印鑑登録証明書の様式が変わります
ID:1001603
住民記録システムの標準化に伴い、5月7日(水)から住民票の写しや印鑑登録証明書の様式が変わります。また、印鑑登録証明書の性別欄を削除します。
問合せ:市民課
【電話】924・8549【FAX】924・0220
■証明書コンビニ交付サービス停止
ID:1001663
住民記録システムの標準化に伴い、5月5日(祝)・6日(休)はコンビニなどでの証明書交付サービスが停止し、証明書の発行・利用登録申請ができませんのでご注意ください。
問合せ:市民課
【電話】924・8549【FAX】924・0220
■令和7年度介護保険料納入通知書の送付
ID:1016941
◇普通徴収(納付書や口座振替で納付)の人
令和7年度介護保険料の納入通知書を4月上旬に送付します。
※この納入通知書は、令和6年度から引き続き介護保険第1号被保険者(65歳以上)で、特別徴収ではない人に送付します。
令和6年度市民税の課税状況により算定した保険料(暫定保険料)を4月~6月の各納期に納付してください。
※現時点においては、令和7年度市民税の課税状況が確定していないため、今回通知する介護保険料は仮決定分です。
◇特別徴収(年金からの差引き)の人
令和7年2月に特別徴収した金額と同じ金額を仮徴収額として、4月・6月・8月の年金支給月に年金から差し引きますので、通知はありません。
※年金から特別徴収する金額を平準化するために、8月の仮徴収額を変更する場合があります。
問合せ:高齢介護課
【電話】924・9360【FAX】924・1005
■人口動態調査にご協力を
ID:1016926
令和7年度は人口動態調査(職業・産業)の実施年です。4月〜来年3月に出生・死亡・死産・婚姻・離婚があった人は、届出の際に職業(死亡届には産業も)の記入をお願いしています。調査結果は公衆衛生や労働衛生、社会福祉などの各施策のための重要な基礎資料として活用されますので、ご理解ご協力をお願いします。
問合せ:保健企画課
【電話】994・0661【FAX】922・4965
■市立病院会計年度任用職員募集
ID:1010361
募集職種:
・薬剤師
・ナースエイド
・助産師
・看護師
・言語聴覚士
・理学療法士
・診療情報管理士
・医療情報技師
・医師事務作業補助者
・臨床検査技師
・臨床工学技士
※詳細は市立病院ホームページをご覧ください。いずれも電話連絡の上、必要書類を郵送のこと。
申込み・問合せ:随時受付け。〒581・0069 龍華町1・3・1 市立病院企画運営課
【電話】922・0881【FAX】924・4820