- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府八尾市
- 広報紙名 : やお市政だより 令和7年5月号
■ファミサポ子育て援助会員養成講座(前期)
ID:1016680
日時:5月16日(金)〜6月11日(水)10時〜(全6回)
場所:社会福祉会館
内容:子育て支援の方法
対象:20歳以上
定員:15人(申込順)
その他:一時保育あり(対象…3カ月〜就学前児、定員…5人[申込順]、費用…1人目1時間100円・2人目〜50円)
申込み・問合せ:5月1日〜。やおファミリー・サポート・センター
【電話】924・3657【FAX】925・1161
■やお創業ゆるっとカフェ
ID:1016242
日時:5月19日(月)10時30分〜
場所:みせるばやお
内容:先輩起業家や起業について同じ悩みを抱えた人との交流
対象:市内で起業・開業を考えている人
申込み・問合せ:随時受付け。電子申請・電話・Eメール。産業政策課
【電話】924・3845【FAX】924・0180
■校区まちづくり交付金 公開プレゼンテーション
ID:1015806
日時:5月23日(金)12時30分〜
場所:市役所本館8階第2委員会室
対象:市内在住・在勤・在学者
その他:当日直接会場まで
問合せ:コミュニティ政策推進課
【電話】924・3818【FAX】992・1021
■住まいる講座「リフォーム×耐震補強」塾
ID:1002455
日時:5月24日(土)14時〜
場所:市役所本館6階大会議室
内容:
(1)住宅のリフォーム・耐震補強と耐震補助制度の説明会
(2)個別相談会
対象:市内在住者または市内の木造住宅所有者
定員:
(1)50人
(2)5組
(抽選)
申込み・問合せ:5月16日まで。住宅政策課
【電話】924・3790【FAX】924・2301
■障がい者ガイドヘルパー養成研修
ID:1017540
日時:
(1)5月25日〜6月15日の日曜日(全4回)
(2)5月25日(日)・6月22日(日)ほか1日(全3回)
(3)5月25日(日)・6月29日(日)ほか1日(全3回)
場所:総合体育館など
内容:
(1)全身性
(2)知的
(3)精神障がい者ガイドヘルパーの初心者向け研修(複数受講可)
定員:各20人(申込順)
費用:2万円(教材費・保険料・交通費別途必要)
その他:詳細はお問合せください
申込み・問合せ:5月1日〜20日。電話・Eメール。「障がい者ガイドヘルパー養成研修」・希望コース・住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスを記入のこと。AN(あん) SHINH(しん)
【電話】923・3333【FAX】923・2210【E-mail】[email protected]
■かがやき発!現代的課題講座
ID:1011085
◇心身を癒すハーブを生活に取り入れる ハーブティー作り
日時:5月29日(木)10時〜
場所:久宝寺コミセン
定員:10人(申込順)
費用:500円
◇血流ドバっと流し体操 セルフで簡単
日時:6月3日(火)10時30分〜
場所:大正コミセン
定員:8人(申込順)
◇スマホ LINEと音声AIを楽しむ
日時:6月5日(木)14時〜
場所:高安コミセン
対象:60歳以上
定員:10人(申込順)
◇はじめての南京玉すだれ
日時:6月6日(金)14時〜
場所:緑ヶ丘コミセン
定員:5人(申込順)
申込み・問合せ:5月1日〜。電話。生涯学習課
【電話】924・3893【FAX】924・5593
■老人福祉センター市民向け公開講座
ID:1007778
日時:5月30日(金)13時30分〜
場所:社会福祉会館
内容:公式ワナゲ講習会
対象:市内在住者
定員:30人(申込順)
申込み・問合せ:5月1日〜23日。窓口・電話。老人福祉センター
【電話】924・8658【FAX】924・0974