講座 情報ひろば「障がい者」

■視覚障がい者サロン
対象:市内在住の視覚障がい者
日時:3月6日(木)午後1時~3時
場所:イズミヤゆいテラス
内容:ソフトダーツなどのレクリエーション
定員:10人(先着順)
申込み:3月5日までに下記へ

問合せ:ピアセンターかわちながの
【電話】70-7002【FAX】70-7003

■キタバあかみね防犯講習会
河内長野警察署が、犯罪・特殊詐欺やトラブルなどについて講習を行います。
対象:市内在住の障がい者手帳所持者とその介助者
日時:3月21日(金)午前10時30分~11時
場所:キタバあかみね
定員:30人(先着順)
申込み:3月14日までに下記へ

問合せ:障がい者福祉センターキタバあかみね
【電話】56-1590【FAX】56-1592

■作業療法士による個別相談会
身体の使い方が不器用、こだわりが強いなど特性のある子どもたちへ、生活の中でできる支援方法を提案します。
対象:市内在住の発達に特性のある子ども(未就学児~高校生)とその保護者や支援者
※支援者同行については、保護者の了解が必要です。
日時:3月29日(土)午前10時~正午
場所:キタバあかみね
定員:3組(選定。1組約30分程度)
申込み:3月21日までに下記へ

問合せ:障がい者福祉センターキタバあかみね
【電話】56-1590【FAX】56-1592

■手話奉仕員養成講座 入門・基礎課程
聴覚障がい者支援のための初歩的・基礎的な手話技術を学びます。
対象:市内在住・在学・在勤で将来市の手話奉仕員として活動を希望する人
日時:4月12日~来年3月14日の土曜日のうち45回。時間は午前10時~正午
場所:キックス、市役所
定員:20人(抽選)
教材費:4290円。別途クラウド教材費1760円が必要
申込み:3月14日までに所定の申込書で下記へ

問合せ:障がい福祉課

■キタバあかみねの教室
市内在住の障がい者手帳所持者を対象に、初参加者優先で受け付けます(介助の必要な人はペアで参加を)。
日程:4月3日~来年3月26日の毎週木曜日(5週目、祝日、年末年始を除く)

○エンジョイクラブ
軽スポーツやレクリエーションなど、毎週違うメニューで楽しく体を動かします。
時間:午前10時30分~11時30分
定員:10人(抽選)

○カラオケ教室
毎月の課題曲を練習します。
時間:午後1時~3時
定員:10人(抽選)

申込み:いずれも3月19日までに下記へ

問合せ:障がい者福祉センターキタバあかみね
【電話】56-1590【FAX】56-1592