- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河内長野市
- 広報紙名 : 広報かわちながの 令和7年10月号
■住民票交付などで本人通知制度を実施
市では、住民票の写しや戸籍謄本などを本人の代理人や第三者に交付した場合、事前に登録した人に対して交付した事実を通知しています。住民票などの不正請求の早期発見や抑止効果が期待できます。
対象:市の住民基本台帳または戸籍に記録されている人
登録方法:窓口に来られる人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を持って下記へ
※代理申請の場合は委任状も必要。詳細はお問い合わせください。
問合せ:市民窓口課
■ご利用ください シルバー人材センター
◇10月は事業普及啓発月間
シルバー人材センターは、草刈りやマンション・ビル清掃、植木剪定(せんてい)、チラシ配布、ハチの巣駆除や家具などの移動、家事援助サービス、子ども一時預かり、毛筆筆耕、あて名書き、事務処理、パソコン指導などの仕事を引き受け、地元の高齢者に就業機会を提供しています。気軽にご利用ください。
※詳細はホームページをご確認ください。
◇会員募集
対象:60歳以上の市内在住者で働く意欲がある人
※毎月第2・4水曜日午後1時開催の入会説明会の受講が必要。事前予約必要。
問合せ:シルバー人材センター
【電話】65・0256
■行政相談委員へ気軽にご相談を
国などの仕事で「困った」、「納得できない」、「もっと詳しく知りたい」などの相談がある場合は、総務省からの委嘱を受けたお近くの行政相談委員に気軽にご相談ください。本市の委員は次の2人です。
※お名前は本紙をご覧ください。
問合せ:行政相談センターきくみみ大阪
【電話】0570・090110
■行政なんでも相談所
9・10月は行政相談月間です。相続・登記・税金・年金・住宅など行政なんでも相談所を開設します。
日時:11月5日(水)午前10時~午後4時
場所:堺市産業振興センター(堺市北区)
申込:10月27日~11月4日に下記へ
問合せ:近畿管区行政評価局
【電話】06・6941・8358
■くらしの総合相談
日常生活の中で起こる様々な問題に、弁護士や税理士など専門の相談員がご相談に応じます。
日時:10月21日(火)午後1時~午後4時(受付は正午~午後3時、先着順)
場所:三日市市民ホール(フォレスト三日市内)
内容:下表のとおり
※当日直接会場へ。

問合せ:市民窓口課(5階)
