くらし 市民レポーターが行く!いろどりレポート

市民レポーターが取材した地域の話題を紹介!
・市公式インスタグラム
※QRコードは、本紙P.12をご覧ください。

■[7月26日]いろんな仕事を体験!
Workわくin来ぶらり南郷
場所:来ぶらり南郷

一つひとつ丁寧に組み立てていきます
「虫コナーズを組み立てよう」と「名刺をつくろう」の様子を取材しました。初めての体験に子どもたちは皆一生懸命に取り組んでいました。

取材:市民レポーター
森川安生

■[8月17日]白い煙に興味津々!
ドライアイスであそぼう
場所:市立公民館

もくもく冷たい!実験って楽しい!
実験を通してドライアイスについて学びました。子どもたちは積極的に参加し、楽しく勉強している姿が印象的でした。

取材:市民レポーター
森川安生

■[8月19日]プロペラが回ると大興奮
夏休み親子教室〜備長炭で電池作り〜
場所:市民会館

自分で作った電池でプロペラがぐるぐる♪
難しそうに思われた内容でしたが、説明がわかりやすく、参加者は楽しく学んでいました。備長炭電池が完成してプロペラが回った時には、喜びの歓声が上がり、とても盛り上がりました。
夏休みに、親子でとても良い経験ができる教室だと感じました。

取材:市民レポーター
畑中祐希

■[8月21日]全身でアートを表現!
小澄源太アート体験
場所:野崎青少年教育センター

絵の具まみれで夢中!全身を使って表現
たくさんの子どもたちが、バケツドラマー・志生太さんのリズムに合わせて、一緒にライブペイントを楽しみました。たくさんの絵の具にまみれて、頭から足元までカラフルに染まっている姿がとても印象的でした。

取材:市民レポーター
竹重稔也

■[8月5日〜8日]仲間と協力し、全力で楽しむ!
JL(ジュニアリーダー)サマーキャンプ
場所:キャンピィだいとう

さまざまな野外体験で思い出作り
年4回開催されるなかでも、メインとなる3泊4日のキャンプです。ジュニアリーダーを中心とし、班に分かれての自炊やクラフト、キャンプファイヤーを行うなど今年も大盛り上がりでした。

取材:市民レポーター
植田あす香

■[8月23日]夏の思い出に
手持ち花火大会
場所:アクティブ・スクウェア・大東

キラキラきれい☆思い出が増えたね!
元小学校のグラウンドを活用して、誰でも手持ち花火が楽しめるイベント。中には初めて手持ち花火を体験する子もいて、みんなで夏の風物詩を楽しみました。

取材:市民レポーター
斎藤淳子

※詳細は、本紙P.12~13をご覧ください。