くらし 情報BOX【お知らせ】(1)

■国民年金手続きの電子申請
マイナポータルから申請や審査結果の確認ができます。
◇電子申請が可能な手続き
第1号被保険者加入の届出、保険料免除・納付猶予の申請、保険料学生納付特例の申請、付加保険料の納付(辞退)申出、保険料産前産後免除該当届
※マイナンバーカードとマイナポータルの利用者登録要。

問合:守口年金事務所国民年金課
【電話】06・6992・3031

■府最低賃金改正のお知らせ
10月16日から最低賃金が時間額1177円に改正され、パート、アルバイトなどを含むすべての労働者に適用されます。
賃金引き上げを支援する制度についてはホームページをご確認ください。

問合:大阪労働局
【電話】06・6949・6502

■マイナンバーカード休日窓口
通知書が届いている人への交付、電子証明書の更新などを行います。代理人または暗証番号が不明の場合など、受け付けできないことがあります。通常業務は行っていません。
日時:10月12日(日)午前9時~午後4時30分

場所・問合:市民課
【電話】870・0457

■児童手当の支給は10月15日
8月と9月の児童手当を指定口座へ振り込む予定です。

問合:子ども政策グループ
【電話】870・9655

■不動産無料一般相談(予約制)
日時:10月20日(月)午後1時~4時(1回30分)
場所:市役所
相談員:府宅地建物取引業協会

申込・問合:都市政策課
【電話】870・0483

■地域SOSカードを送付
10月上旬に対象者に送付します。
対象:8月1日時点で次の(1)か(2)に該当する人
(1)65歳以上の単身者
(2)75歳以上の人のみで構成される世帯人(75歳以上の人には、民生委員児童委員、福祉委員が訪問します)
※対象者以外も地域SOSカードの登録可。

問合:社会福祉協議会
【電話】874・1082

■飯盛霊園組合葬儀のご案内
詳しくは市民政策課で配布のパンフレットをご覧ください。
対象:喪主または死亡者が大東・守口・門真・四條畷市民
費用:標準23万千円、略式14万3千円

問合:飯盛霊園組合
【電話】0743・78・1195

■企業立地促進補助金
対象事業者:工業地域・準工業地域で、事業用として
(1)新たに敷地面積100平方メートル以上の土地を取得
(2)床面積100平方メートル以上の事業所を新設・建替・増設
(3)新たに敷地面積100平方メートル以上の土地を賃借
補助額:
(1)(2)固定資産税・都市計画税額の1/2
(3)300円/平方メートル(工業地域)、200円/平方メートル(準工業地域)
対象業種:製造業、情報通信業、運輸業・郵便業、卸売業

申込・問合:産業経済室
【電話】800・6258

■全国地域安全運動を実施
●ナンバープレート盗難防止ネジの取り付け
日時:10月11日(土)午前10時(雨天中止)
場所:ダイエー大東寺川店
対象:国産乗用車(軽自動車は除く)
定員:50台

●特殊詐欺被害防止キャンペーン
啓発物の配布。
日時:10月14日(火)午前9時
場所:JR住道駅

●全国地域安全運動市民大会
パトカー・青バイと記念撮影(雨天中止)、子どもは警察制服着用体験、タージンによる講話、啓発物の配布など。
日時:10月16日(木)午後2時30分~4時
場所:イオンモール四條畷

●女性被害防止キャンペーン
啓発物の配布。
日時:10月20日(月)午後6時
場所:JR住道駅

問合:市民政策課
【電話】870・4010