くらし 市政情報Pick Up

■(催し)春の全国交通安全運動(4月6日(日)~15日(火))
~柏原交通マナーを高めよう!~
全国重点:
・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
スローガン:ヘルメット かぶるあなたは かっこいい
柏原市内交通事故発生状況(令和6年):事故数133件(前年+7)、死者数0件(前年-1)、負傷者数(全体)162件(前年+17)

~春の交通安全市民の集いを開催~
日時:4月5日(土)10時~
場所:リビエールホール小ホール
内容:(1)式典(2)交通安全映画(3)おたのしみ抽選会(素敵な賞品が当たります!)
※当日は、交通安全講習会も兼ねていますので、講習カードをご持参ください。講習カードをお持ちでない方は、当日発行します。

問合せ:交通政策課
【電話】072-971-2263

■(お知らせ)災害時の指定緊急避難場所(指定避難所)の一部変更
◇指定解除する緊急避難場所
令和7年4月末まで:勤労者センター(K・Iホール)

◇新たに指定する緊急避難場所
5月1日から:男女共同参画センター[旧市民プラザ]アゼリア柏原6階

対応する災害の種別:
・地震 〇
・洪水 〇
・土砂災害 〇
・大規模火災 〇

これまで、勤労者センター(K・Iホール)を災害時の緊急避難場所(避難所)として指定していましたが、公共施設の再編整備に伴う施設利用形態の変更により、指定解除を行うこととなりました。
また、これに合わせ、新たに、男女共同参画センター[旧市民プラザ](上市1-2-2 アゼリア柏原6階)を緊急避難場所(避難所)に指定します。

問合せ:危機管理課
【電話】072-972-1529

■(募集)パブリックコメント「柏原市立小中学校プールのあり方に関する基本方針(草案)」
柏原市教育委員会では、近年のプール設備の老朽化や学習環境の変化、維持管理費の増加、児童・生徒数減少などによるさまざまな状況を考慮し、「柏原市立小中学校プールのあり方に関する基本方針(草案)」の策定を進めています。つきましては、本基本計画(草案)へのご意見を募集します。
閲覧場所:ウェブサイト、教育総務課、国分出張所、堅上出張所
対象:市内在住・在勤・在学の方および市内に事業所を有する事業者およびその他の団体
提出方法:閲覧場所で配布、またはウェブサイトからダウンロードした様式に記入の上、教育総務課へ持参・郵送・メールのいずれかで提出。
募集期間:4月1日(火)~22日(火)

問合せ:教育総務課
【電話】072-972-1678【メール】[email protected]
〒582-8555安堂町1-55
ウェブサイトは4月1日(火)公開予定

■(募集)パブリックコメント「市民交流センター条例(案)」
市では、「柏原市公共施設等再編整備基本計画」に基づき、サンヒル柏原を市民交流センターとして整備し、令和8年度供用開始予定で事業を進めています。管理運営に必要な事項を定める条例を制定するにあたり、条例(案)へのご意見を募集します。
閲覧場所:ウェブサイト、子育て支援課、国分出張所、堅上出張所、オアシス、老人福祉センター、K・Iホール
対象:市内在住・在勤・在学の方および市内に事務所を有する個人・法人
提出方法:閲覧場所で配布、またはウェブサイトからダウンロードした様式に記入の上、子育て支援課へ持参・郵送・メールのいずれかで提出。
※匿名または電話などでの口頭によるご意見の受付はできません。また、ご意見への個別回答は行いません。
募集期間:4月10日(木)~30日(水)

問合せ:子育て支援課
【電話】072-971-0042【メール】[email protected]
〒582-8555安堂町1-55
ウェブサイトは4月10日(木)公開予定