くらし (もっと便利に!マイナンバーカード)マイナンバーカードが医療費助成の受給者証として使えます

柏原市は、自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(PMH…Public Medical Hub)の先行実施を3月3日(月)から開始しました。これにより、受診時にマイナ保険証などに加え紙の「医療費受給者証(こども医療証など)」の提示が必要だったところが、PMH対応の府内医療機関などでは、マイナンバーカード1枚で受診できるようになりました。

注意事項:
・マイナ保険証の利用登録が必要です。
・PMHへの対応状況については、直接医療機関などにお問い合わせください。
・従来どおり紙の受給者証の提示でも受診できます。

問合せ:
(こども医療証・ひとり親家庭医療証)子育て支援課【電話】072-972-1563
(重度障害者医療)障害福祉課【電話】072-972-1508【FAX】072-972-2200

■この機会にマイナンバーカードの作成を!
平日来庁が難しい方は、休日開庁をご利用ください。
日時:4月19日(土)9時~正午・13時~16時
場所:市役所1階市民課窓口
内容:
・マイナンバーカードの交付手続き(予約可)
・マイナンバーカード申請用写真撮影(予約可)
・電子証明書の更新手続き
持ち物:詳しくは本紙の2次元コードからご確認ください。

問合せ:市民課
【電話】072-929-8138・8152