イベント 暮らしの情報 催し(1)

■第75回社会を明るくする運動
犯罪や非行のない明るい社会を築くため全国で開催しており、7月は強調月間です。
市内の関係機関・団体で構成する推進委員会にて、次の取り組みを行います。
◇市内駅頭一斉キャンペーン活動
更生保護団体による啓発物品の配布
日時:7月1日(火)夕方

◇柏原市民のつどい
更生保護女性会によるひまわりコーラス、北阪保育園の園児による和太鼓、大阪教育大学生によるコーラス、啓発DVDの上映会。
日時:7月5日(土)13時30分~
場所:リビエールホール小ホール

問合せ:福祉総務課 地域福祉係
【電話】072-972-1507

■おしゃべりルーム
日時:7月28日(月)10時~11時30分
場所:市役所4階 会議室4-1
対象:お互いの意見を交換し、楽しくお話したい方

申込み・問合せ:当日までに人権推進課
(【電話】072-972-1544)へ。

■柏原市平和展
◇特別展示「戦時下のくらし~永遠の平和を願って~」
平和メッセージ展示・映画『夕凪の街 桜の国』の上映など
日時:8月2日(土)~4日(月)9時30分~16時30分(4日(月)は正午まで)

◇映画上映(30分前開場)
日時:8月3日(日)10時~/14時~
定員:各回250名(整理券必須)
申込み:8月2日(土)9時30分~会場にて整理券配布(先着順)

▽共通事項
場所:リビエールホール(レセプションホール・小ホール)

問合せ:人権推進課
【電話】072-972-1544

■R(立教館)カフェ
関西福祉科学大学の学生による高齢者のためのカフェです。
※Rカフェ4周年を予定
日時:7月13日(日)13時〜15時
場所:関西福祉科学大学 立教館

問合せ:関西福祉科学大学 都村研究室
【電話】072-976-5216
※不在の場合、名前・要件を録音してください。

■パーカッションを叩いて楽しもう!
障害のある方も無い方も一緒に楽しみませんか。
日時:7月26日(土)10時~11時30分
場所:自立支援センター
定員:15名

申込み・問合せ:電話またはファックスで7月23日(水)までにピアセンターかしわら
(【電話】072-971-2039【FAX】072-971-6801)へ。

■認知症カフェHELLOへようこそ
日時:7月18日(金)13時30分~15時
場所:グランホームハロー談話ルーム(太平寺1-8-3)
対象:物忘れの気になる方、認知症に関心がある方、家族で介護をされている方
費用:ドリンク代100円~200円

問合せ:ハローデイサービスセンター本郷
【電話】072-973-0011