イベント 暮らしの情報 催し(2)

■7月の祭り・盆踊り
詳細は主催者(町会・青年団など)にお尋ねください。
※各開催日には、周辺地域で交通規制が実施されます。ご注意・ご協力をお願いします。
◇7月12日(土)・13日(日)
国分神社の夏祭り
場所:国分神社

◇7月13日(日)
清州こども会夏まつり
場所:清州町内・オガタ通り商店街駐車場

◇7月16日(水)・17日(木)
片山神社夏祭り祭礼
場所:片山神社

◇7月17日(木)
柏太姫神社夏祭り
場所:柏太姫神社

◇7月19日(土)・20(日)
場所:
・柏原地区夏祭り…本郷・古町・上市・今町・大正の町内
・太平寺夏まつり…石神社
・安堂町二宮神社夏祭り…二宮神社・安堂駅前ロータリー・柏原市役所
・杉の子子供会夏まつり…法善寺2丁目第1~3区の町内
・高井田夏祭り…白坂神社・天湯川田神社

◇7月26日(土)
〔昭和町夏祭り〕
場所:国分中学校

〔武田塾納涼祭〕
場所:児童養護施設 武田塾
時間:16時~20時

問合せ:武田塾
【電話】072-977-3861

◇7月26日(土)・27日(日)
場所:
・やまびこ子供会法善寺1丁目第1区町会夏祭り…やまびこガーデン
・津積之郷第2子ども会夏祭り…法善寺4丁目第1・3区の町内
・金山媛神社夏祭り…金山媛神社

◇7月30日(水)・31日(木)
大県神社夏まつり
場所:鐸比古鐸比売神社

■玉手山安福寺 第39回おてらで介護者カフェ
日時・内容:7月14日(月)14時〜16時
毎日の生活のことなどをみんなとおしゃべりして一緒に過ごしませんか。
場所:安福寺(玉手町7-21)
対象・定員:介護や老後の在り方に関心がある方、専門職の方、10名程度
その他:食料品と日用品の支援「フードパントリー」を同時開催。レトルトカレーや粉ミルクなどをご寄贈ください。

申込み・問合せ:前日の19時までに、メールで氏名・年齢を安福寺
(【メール】[email protected])へ。

■柏原ジョブマッチングフェア
~地元で光る企業と出会える説明会・面接会~
柏原市の企業が、説明会と面接会をします。企業の雰囲気を知ることができるだけでなく、担当者と直接面談ができるチャンスです。
ぜひ多数のご参加をお待ちしています。詳しくは、ハローワーク藤井寺のウェブサイトをご覧ください。
日時:7月17日(木)10時~13時(予定)
場所:アゼリア柏原6階(上市1-2-2)

問合せ:
・柏原市商工会【電話】072-972-0881
・ハローワーク藤井寺【電話】072-955-2570(41#)

■竹灯篭作り体験ワークショップの開催
8月23日(土)の灯篭流しに向けて、柏原産の竹を使った竹灯篭が登場!自分で作った竹灯篭をみんなで長瀬川に流しましょう!
日時:7月26日(土)~28日(月)ほか
場所:各日程ごとに開催場所が異なります。
持ち物:木工ボンド、色ペンなど
費用:1000円
申込み:詳しい内容や、申込みについては本紙2次元コードをご覧ください。

問合せ:中井さん
【電話】090-2191-8958【メール】[email protected]

■イエロー・ライン・プロジェクト「河内かしわらわたの日」2025
内容:8月「藍の生葉でたたき染、すり染」の準備、河内木綿の綿繰り体験、すり染の型紙作り(希望者のみ)
日時:7月9日(水)10時30分~
場所:ふれあい館オガタ(清州1-3-21)
持ち物:カッターナイフ、定規
費用:500円(参加費)
※型紙用紙購入可能

申込み・問合せ:大阪教育大学 彫刻研究室
【FAX】072-978-3730【メール】[email protected]