- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)3月号
東大阪市内の私立認定こども園、保育園、幼稚園、小規模保育施設が集まる保育の就職説明会です。各ブースでは、園の様子や勤務条件などを担当者に直接聞けるほか、施設見学などの相談もできます。
また、大阪府保育士・保育所支援センターの協力のもと、保育施設とのマッチングの支援も行いますので、お気軽にご来場ください。
とき:4月20日(日曜日)13時~16時
ところ:難波御堂筋ホール7階(大阪市中央区難波4-2-1)
対象:保育士、幼稚園教諭、子育て支援員の資格がある方(取得見込みの方も含む)、学生や資格がない方
■Point
・入退場自由
・履歴書不要
・お子様連れOK
・私服OK
・市外在住の方もOK
■会場
難波御堂筋ホール7階
大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」13号出口直結徒歩1分
■来場特典
特設ウェブサイトで事前予約のうえ、当日3ブース以上回られた方に先着50名クオカードプレゼント(500円分)
当日さらにプレゼントあり♪
事前予約はこちら(本紙の二次元コード参照)
■東大阪市で働く安心ポイント!
市では、市内の私立認定こども園、保育園などで働く保育士を対象に安心して働けるよう、さまざまな支援を行っています。
※補助内容などは年度により変わります。また、支援の実施の有無は施設により異なります。
詳しくはこちら(本紙の二次元コード参照)
▽悩み1 1人暮らしをしているので家賃が心配…
家賃月額最大で59,000円補助!
採用から6年以内(採用時期により年数は変更になります)の保育士を対象に、家賃の一部を補助しています。月額最大59,000円の補助が受けられます(法人が借り上げた物件に限る)。
▽悩み2 スキルアップしたいけど、働きながらできるかな…
資格取得にかかる費用を補助!
市内の幼保連携型認定こども園で働いている方で、幼稚園教諭が保育士資格を取得または保育士が幼稚園教諭免許状を取得する場合、一部費用を補助しています。
▽悩み3 働きたいけど、家庭を第一に仕事をしたい…
余裕のあるシフトと休みやすい環境づくりを推進!
配置基準数を超えて保育士などを雇用(最大2人分)する場合や保育士のサポートを行う保育補助者を雇用する場合など、業務負担軽減のための体制強化に取り組む施設に対して、人件費を補助しています。
▽悩み4 将来に備えて、しっかり貯金したいけど…
給与に毎月10,000円上乗せ!
処遇改善を目的に給与に上乗せして手当を支給した人件費の一部を施設に対して補助しています。保育士の場合は、毎月10,000円が給与に上乗せされます。
■実際に働く方にインタビューしました!
昨年に開催された保育士就職フェアに参加し、東大阪市の民間保育施設で保育教諭として勤務しています。
就職フェアでは、いろんな施設の教育・保育理念や給与補助制度などの福利厚生を直接聞くことができるので、自分が希望した施設と出会うことができました。職場の人間関係もよいので、実際に働いてみてミスマッチもなく働きやすいです。
自分にあった教育・保育施設に出会えると思うので、ぜひ保育士就職フェアに参加してみてください!
問合せ先:子どもすこやか部施設指導課
【電話】06-4309-3201【FAX】06-4309-3225