- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府交野市
- 広報紙名 : 広報かたの 2025年1月号
■11/8 交野の史跡をめぐる 私市編
「江戸時代から続く吉向松月窯(きっこうしょうげつがま)の工房と茶室見学が開催されました。この日は私市駅からスタート。窯元の九世孝造(きゅうせいこうぞう)さんの話やお点前を体験した後、月の輪滝まで歩きました。暑いぐらいの日差しでしたが、山の中はひんやり涼しく、快適な探索になりました。
■11/10 干し柿づくりとチャンバラ風船割り
私部城で風船割りと干し柿づくりが開催されました。子どもたちは、干し柿作りに最初は戸惑いながらも、完成を心待ちにする表情に。14人の親子が参加し、ベンガラ染めのTシャツや城米、バルーンアート、1円玉落としの模擬店もありも秋の一日を満喫できました。
■11/17 つるを使ってリース作り
参加者は里山で採れたつるを使い、どんぐりやまつぼっくり、アジサイなど好きなパーツを飾り付け。全体のバランスを考えたり、パーツの位置を工夫したり、それぞれのこだわりが詰まったオリジナルのリース作りを楽しんでいました。
■11/17 白熱のラーメンコンクール
今年もいきいきランド交野がラーメン一色になりました。第4回ラーメンコンクールは、去年に続き大盛況。各店舗自慢の一杯を求め、多くの人が訪れました。次回もさらにパワーアップしたコンクールが楽しみです。
■11/23 地元野菜勢ぞろい!農業まつり
地元食材の販売開始と同時に、お米コーナーには長蛇の列ができ、会場は活気にあふれました。新鮮な野菜や果物は、早々に完売。模擬店では、ホットドッグやジェラート等、出来たての味を楽しめるメニューが大人気でした。特別ステージでは、ジャグリングや吹奏楽など、多彩なパフォーマンスが披露され、来場者の楽しむ様子が印象的でした。
■12/1 おりひめの里特産市
晴天に恵まれた日曜日に、星の里いわふねで特産市が開催されました。交野産にこだわった魅力ある商品「カタノのチカラ」が並んだほか、川辺ではたき火ワークショップ等の体験コーナーもありました。のんびりとした1日を過ごすことができました。