- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県
- 広報紙名 : 県民だよりひょうご 2025年8月号
◆「ひょうご講座2025」の受講者
(1)社会・地域(2)データサイエンス(3)AI活用実習の分野(全5回~8回)の受講者を募集中。第一線で活躍する有識者らが登壇します。
日時:9月初旬~12月中旬
場所:県中央労働センター(神戸市中央区)
定員:(1)50人(2)(3)20人(いずれも先着)
料金:1万2,000円((3)は7,500円)
申込み・問合せ:8月18日(月)((3)は9月26日(金))までに申込書をホームページ、郵送、ファクスで(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構交流推進課へ
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 人と防災未来センター東館6階
【電話】078-262-5713【FAX】078-262-5122
◆ヴィッセル神戸 高校生無料招待試合の観戦者
スポーツに親しむ機会を提供するため、横浜FC戦に県内の高校生を無料招待します。
対象:県内在住・在学の高校生
日時:8月16日(土)19:00~
場所:ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区)
定員:2,000人(抽選)
申込み:8月4日(月)までにホームページで楽天チケットへ
問合せ:県スポーツ振興課
【電話】078-362-9446【FAX】078-362-4022
◆女子プロサッカークラブ INAC神戸レオネッサ 県民無料招待試合の観戦者
(1)日テレ・東京ヴェルディベレーザ戦(2)ちふれASエルフェン埼玉戦に、県民を無料招待します。
対象:県内在住者
日時:(1)8月10日(日)(2)23日(土)18:00~
場所:
(1)神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(神戸市須磨区)
(2)ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区)
定員:いずれも1,000人(先着)
申込み:開催日前日の12:00までにホームページでチケットサイトへ(1口4人まで)
問合せ:県スポーツ振興課
【電話】078-362-9416【FAX】078-362-4022
◆看護職合同就職説明会の参加者
県内の医療施設、訪問看護ステーション、介護施設等が参加。看護職として病院や施設等で働きたい人や復職を検討している人に向けた説明会です。無料。
対象:保健師、助産師、看護師、准看護師、看護学生
日時:9月6日(土)13:30~16:00
場所:県看護協会会館(神戸市中央区)
申込み・問合せ:8月25日(月)までにホームページで兵庫県ナースセンターへ
【電話】078-341-0240【FAX】078-341-0340
◆県議会建設常任委員会地域開催の傍聴者
県議会の役割を理解いただくため、常任委員会を県内各地で開催しています。今回は建設常任委員会で、議題は「都市政策について」です。無料。
日時:8月27日(水)14:00~
場所:市立丹波篠山市民センター
定員:30人(先着)
申込み・問合せ:当日までに所定の参加申込書を電話、ファクスで県議会事務局議事課へ
【電話】078-362-3714【FAX】078-362-9031
◆保護司フォーラム「再出発を支える地域の力」の参加者
保護司は犯罪や非行をした人の再出発を支える民間のボランティア。その存在を身近に感じてもらい活動を支えるため、県内で活躍する現役保護司が活動内容ややりがいを語ります。無料。
日時:9月17日(水)14:00~16:30
場所:ラッセホール(神戸市中央区)
定員:200人(先着)
申込み・問合せ:8月29日(金)までに所定の申込書をホームページ、ファクスで県くらし安全課へ
【電話】078-362-3173【FAX】078-362-4465
◆県営住宅の入居者募集
申込書は8月18日(月)から市・区役所、町役場、各県営住宅管理事務所などで配布。子育て世帯向けにリノベーションした住宅の募集も。
申込み:8月22日(金)~28日(木)(消印有効)に所定の申込書を郵送で各管理事務所へ
問合せ:県住宅供給公社
【電話】078-232-9585【FAX】078-232-9581
この情報は7月17日現在のものです。状況により、開催時期や内容等が変更、中止になる場合があります。最新情報は事前に問合せ先へ。