イベント 【地域版】阪神北県民局からのお知らせ

■大切な人に教えたい とっておきのひょうご北摂コンテスト
ひょうご北摂の地域資源に光を当てるため、自分だけが知っているとっておきのスポットを募集するコンテストを初開催。
魅力的なスポットを紹介してくれた人の中から、豪華賞品をプレゼントします。

◆豪華賞品がもらえる
※受賞者は作品を審査の上、決定します

◇最優秀賞 1人
ホテル若水 露天風呂付きスイートルーム ペア宿泊券

◇優秀賞 5人
各市町豪華ペア食事券(1万円相当)
・白雪ブルワリーレストラン長寿蔵(伊丹市)
・茶寮百灯瀬(猪名川町)
・かぐらざか(川西市)
・紅葉館別庭あざれ(宝塚市)
・とらとろ(三田市)

◇佳作 25人
各市町ご当地キャラクターグッズほか(1,000円相当)

テーマ:大切な人に教えたい、とっておきの“ひょうご北摂”
発表:12月下旬にホームページで
応募方法:※1人につき、何回応募しても構いません
・専用フォームから投稿 スポット写真とエピソードなどを投稿してください。
・Instagramから投稿 スポット写真とエピソードなどに「#とっておき北摂」を付けて投稿してください。
締め切り:11月27日(木)
応募例:
・星の宿彩音(猪名川町)
美しい里山にひっそりたたずむ一棟貸しの古民家。夜には満天の星空を楽しめます。自然の中でリフレッシュできた、すてきな時間でした。
・千丈寺湖の夕焼け(三田市)
水上のアクティビティーや味覚狩りなど、いろいろな楽しみ方ができる湖で、家族や友人とよく出かけます。夕暮れ時の景色が特にお気に入りで、遊んだ後によく眺めています。

誰でも参加OK
阪神北県民局のSNSもチェック

問合せ:県阪神北地域ツーリズム振興協議会事務局(阪神北県民局地域振興課内)
【電話】0797-83-3156【FAX】0797-86-4379

■Information(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「愛の鍋(募金活動)」を実施
「歳末たすけあい運動」に合わせ、12月1日(月)~15日(月)の間、宝塚総合庁舎1階ロビーに「愛の鍋」を設置し、寄せられた募金を地域内の社会福祉施設に寄贈します。初日には「愛の鍋」開きセレモニーを開催。

問合せ:宝塚健康福祉事務所福祉課
【電話】0797-61-5177【FAX】0797-61-5188

◆「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動街頭キャンペーン」を実施
薬物に関する正しい知識を普及し、特に近年急増している大麻乱用を防止するため、街頭啓発を実施します。
日時:
(1)11月15日(土)15時~15時30分
(2)22日(土)14時~14時30分
場所:
(1)JR「伊丹」駅-イオンモール間通路
(2)イオン三田ウッディタウン店センチュリーモール

問合せ:
宝塚健康福祉事務所食品薬務衛生課【電話】0797-62-7314【FAX】0797-74-7095
伊丹健康福祉事務所食品薬務衛生課【電話】072-785-9433【FAX】072-777-4091

◆阪神地域都市計画区域 マスタープラン等の変更に係る都市計画案の縦覧について
都市計画区域マスタープラン変更についての都市計画案を縦覧できます。阪神地域の住民および利害関係者は縦覧期間中に意見書を提出できます。
場所:県都市計画課、関係市町都市計画担当課
※県ホームページでも閲覧可

申込み・問合せ:11月25日(火)~12月9日(火)(土曜、日曜は除く)にホームページ(申し込みフォーム)、郵送、持参で県都市計画課へ
〒650-8567(住所不要)
【電話】078-362-3588【FAX】078-362-4453

◆個人事業税第2期分の納期限は12月1日(月)です
個人事業税は、個人による物品販売業、不動産貸付業、請負業、医業などの事業にかかる県税です。納付には便利な口座振替制度の利用をお願いします。

問合せ:
伊丹県税事務所課税第1課(課税相談)【電話】072-785-9417
同事務所収税課(納税相談)【電話】072-785-7141
いずれも【FAX】072-777-8073

■阪神北版の問い合わせは
阪神北県民局総務企画室総務防災課へ
〒665-8567 宝塚市旭町2-4-15
【電話】0797-83-3117【FAX】0797-86-4379

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-47-7830(なやみゼロ)
携帯電話からは【電話】0797-83-3101
平日(祝日等を除く)9時~17時30分