- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)3月号
連絡先の記載がない問い合わせは
神戸市総合コールセンター(年中無休 8:00~21:00 )
【ナビダイヤル】0570-083330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可
中央区役所への問合せ:
【電話】335-7511
【FAX】335-7469
〒651-8570 神戸市中央区東町115
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)
■ここからひろげる 中央の“わ”
阪神・淡路大震災から30年という節目の年。レクリエーションを中心に活動しているボランティアによるチャリティーステージです
日時:3月11日(火)11:00~16:00
場所:区文化センター
料金:無料
申込:電話かFAXで区ボランティアセンターへ。先着順
問合せ:【電話】333-4422【FAX】333-4421
■バグパイプで体感 SCOTLAND(スコットランド)CULTURE(カルチャー)
スコットランドの代表的な音楽文化である「バグパイプ演奏」。衣装をまとい、本国で有名な民謡を陽気なダンスやトークと共に披露します
日時:3月20日(木・祝)14:00開演
場所:区文化センター
料金:無料
問合せ:【電話】381-7899【FAX】381-7114
■あじさい講座 太極拳
レベル別のクラスで初心者も安心。リンパの流れを良くし、新陳代謝を高める効果があります
日時:水・木曜10:00~11:00、11:00~12:00
場所:区文化センター
料金:有料
申込:電話かメールか直接で区あじさい講座(【E-mail】[email protected])へ。先着順
問合せ:【電話】945-7925【FAX】945-7854
■中央体育館 春の短期体操教室
鉄棒、マット、跳び箱を中心に、体の動かし方を楽しく学びます
対象:(1)満3歳~新年長(2)小学生
日時:3月26日(水)~28日(金)
(1)9:15~10:15
(2)10:30~11:30
料金:2,700円
申込:電話か直接で。先着順
問合せ:【電話】341-7971【FAX】341-7974
■三宮図書館のおはなし会
料金:無料
申込:当日先着順
(1)おひざのうえのおはなし会
対象:0~2歳と保護者
日時:3月8日(土)15:00~15:30
(2)おはなし会
対象:3歳~小学生
日時:3月15日(土)・22日(土)・29日(土)・4月5日(土)15:00~15:30
問合せ:【電話】321-5015【FAX】326-5614
■読書ボランティア スキルアップ講座
中央図書館の子どもサービス担当職員が、2024年に出版された児童書の中から、絵本と読み物を中心に紹介します
対象:市内で子どもの読書ボランティアに携わっている人
日時:3月19日(水)10:30~12:00
場所:中央図書館
料金:無料
申込:ホームページで。先着順
■磯上体育館の教室
(1)栄養と運動講座
各世代の栄養摂取のほか、取り入れると良い運動を紹介し、実践します
対象:高校生以上
日時:3月23日(日)9:15~10:45
料金:500円
申込:電話か直接で。先着順
(2)春休み短期体操教室
春休みの短期集中で、体操(跳び箱・鉄棒・マット)を練習。体育が好きになるための教室です
対象:
(1)新年少~年長
(2)新小学1~4年生
日時:3月26日(水)~28日(金)
(1)9:15~10:45
(2)11:00~12:30
料金:2,700円
申込:FAXかメールか直接かはがきで磯上体育館(〒651-0085八幡通2-1-38【E-mail】[email protected])へ。3月15日(土)必着。抽選
問合せ:【電話】251-6622【FAX】251-6623
■トアロードカレッジ
神戸で一番おしゃれなジェントルマンといわれる箙(えびら)譲衛(じょえい)氏について話します
日時:4月12日(土)13:30~15:00
場所:北野ノスタ
料金:無料
申込:ホームページで。先着順
問合せ:トアロード地区まちづくり協議会
【電話】391-1781
【FAX】391-1783