- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年5月号
■3/1 気球で楽しむ地元の空
創立150周年記念事業の最後を飾るイベントとして、莇野小学校で熱気球体験を実施しました。本体験は、同校PTAによる企画と、卒業生が所属する熱気球グループ「播磨風船飛行隊」の協力により実現。59人の児童らは同グループから気球の仕組みを教わった後、数人ずつ気球に乗り込みました。ゆっくりと浮かび上がる気球に乗り、上空20メートルから見る景色。子どもたちは歓声を上げ、校庭から見上げる友人と手を振り合いました。
■3/13 近代絵画の父・セザンヌの水彩画を寄贈していただきました
19世紀後半から20世紀前半にかけてフランスで活躍した画家・ポール・セザンヌの水彩画「木立」が、本市在住の医師・國富彩さんより美術館に寄贈されました。「木立」は、セザンヌの息子やパリの画商、イギリスの美術史家等の手を経て、昭和61(1986)年に、彩さんの父で医師の奎三さんがオークションで落札したもの。所有権を受け継いだ彩さんが、奎三さんの勧めもあって市への寄贈を決定しました。同館にとってセザンヌ作品の収蔵は初めてのこと。
この作品は、7月23日(水)まで同館「國富奎三コレクション室」において開催中の記念展示で見ることができます。
■3/20 朝から晩まで野球に熱中!ウインク球場リニューアルイベント
ウインク球場で「やきゅうしようよ!in姫路」を開催。工藤公康さん率いるパワフルスピリッツと福本豊さん率いる熱血!タイガース党選抜チームによる夢の対決が実現しました!試合の前には、コナミデジタルエンタテインメントの人気野球ゲームとのコラボイベントやトークショー、野球教室など、大人も子どもも楽しめるさまざまな催しを実施。会場には約6000人のファンが訪れ、選手との交流や試合観戦を楽しみました。
■3/20 共に学び、友に学ぶ交流でつながる世界の輪
これからの地域社会の持続的な発展を支える国際的な人材を育てることを目的に、アクリエひめじで「姫路グローバル高校生サミットandポーランドフェア」を開催しました。市内の高校生や留学生ら約120人が参加。英語と日本語のスピーチコンテストやポスターセッションの他、ポーランド人の講師による体験型ワークショップ、ポーランド在住の日本人画家による国際理解講座などを通して、高校生らは活発に意見を交わし、交流を深めました。