- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年5月号
■7年度の所得証明書などの交付は6月1日から
7年度(令和6年分)の市・県民税の課税・非課税・所得証明書は、6月1日(日)から交付できます。
交付場所:
・税務部総合窓口(市役所2階)
・住民窓口センター(同1階)
・各支所・地域事務所・出張所・サービスセンター
・駅前市役所(飾磨支所、駅前市役所以外は平日のみ)
持参する物:運転免許証などの本人確認書類。代理人申請の場合は本人からの委任状も
※マイナンバーカードを持っている人はコンビニやオンラインでも取得できます
問合せ:主税課
【電話】221-2256
■固定資産税の非課税申告など
▽非課税申告・減免申請
固定資産税の非課税や減免の適用を受けるためには、納税者本人の申告・申請が必要です。
申告により非課税になるもの:公共の用に供する私道や宗教施設、教育・福祉施設など
申請により減免されるもの:自治会施設、災害(火災・風水害)により損害を受けた場合など
▽課税上の特例措置の届け出など
住宅用地や都市計画施設等の計画区域内にある宅地に対する課税上の特例(軽減)措置の適用を受けるためには、納税者本人による届け出等が必要です。
▽家屋の取り壊し・用途の変更
家屋を取り壊したときや用途の変更をしたときは、資産税課家屋担当(【電話】221-2279)へ連絡を。
問合せ:資産税課
【電話】221-2277
■マイナンバーカードの手続きは近くて便利な窓口で
※各施設の受付時間など、詳しくはウェブサイトで確認を。時間に余裕を持ってお越しください
※マイナンバーカードの申請に必要な顔写真は、すべての出先事務所において無料で撮影できます
※上表の通り、郵便局での手続きもぜひご利用ください
窓口の受付時間:ID…3518
問合せ:マイナンバーカードコールセンター
【電話】221-2150
■空き家の無料相談会
日時:7月12日(土) 午前10時~、11時~、午後2時~、3時~(1時間)
場所:イーグレひめじ4階
内容:空き家の管理や利活用、除却にお困りの人に、不動産や法律の専門家が問題解決のための助言を行います
対象・定員:市内の空き家を所有または管理している人、将来空き家を相続する可能性のある人など。各回4人(先着順)
申し込み:5月12日(月)~6月9日(月)に、電話で住宅課へ
問合せ:住宅課
【電話】221-2642
■中播都市計画地区計画(山陽姫路東インターチェンジ周辺地区)の決定に関する原案の説明会
日時:5月18日(日) 午前10時~
場所:佐良和公民館大ホール(飾東町佐良和828の1)
内容:原案について説明するほか、原案に対する質問や意見を受け付けます
ID:30187
▽都市計画の範囲
本紙をご覧ください。
問合せ:都市計画課
【電話】221-2534
■Jアラート試験放送のお知らせ
Jアラート(全国瞬時警報システム)の正常な動作を確認するため、防災行政無線の屋外スピーカーから試験放送が流れます。
日時:5月28日(水) 午前11時(予備日は6月25日(水))
内容:(チャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)。こちらは、ぼうさいひめじです」(チャイム音)
※気象状況等により中止となる場合があります
問合せ:危機管理室
【電話】223-9601
■ジョブトレーニングに参加しませんか
ひめじ若者サポートステーション(サポステ)では、49歳以下の働いた経験の少ない人などを対象に、就職相談や短期間の就業体験、地域イベントへの参加、職場見学会などの「ジョブトレーニング」を実施。初めての人向けの利用説明会もあります。
利用説明会:随時、ウェブサイトで申し込み
問い合わせ:ひめじ若者サポートステーション
【電話】222-9151
この記事に関する問合せ:労働政策課
【電話】221-2521