くらし 6月は環境月間 地球に優しい行動を心掛けよう

(1)省エネ行動であま咲きコインをもらおう
ID:1033780
CO2削減につながる特定の省エネ行動に、あま咲きコイン(SDGsポイント)を付与します。申請方法などはそれぞれ異なります。

(2)太陽光パネル・蓄電池を共同購入しよう
ID:1030280
共同購入制度を利用することで、市場価格より安価に購入できます。登録後、見積もり金額を確認してから購入を検討することができ、基準を満たした事業者が施工します。見積もりは無料です。
申込み:9月4日までに専用フォームで兵庫・阪神神戸みんなのおうちに太陽光事務局。

(3)クールシェアスポットを利用しよう
ID:1034597
9月30日まで、図書館や生涯学習プラザなど、市内の施設の一部をクールシェアスポットとして開放していますので、ご利用ください。開放日時や利用のルールは施設により異なります。

(4)生ごみ処理機などを購入しよう
ID:1003714
自宅用に生ごみ処理機や生ごみたい肥化容器、剪定(せんてい)枝粉砕機を新たに購入した人に、あま咲きコイン5000ポイントを付与します。
対象:6月2日〜来年2月27日に対象の機器(税抜き1万円以上)を購入する市内在住の人でこの制度の補助を過去3年間受けていない人
申込み:同期間(必着)に専用フォームか所定の用紙などを郵送かEメールでごみ減量政策担当。予算額に達し次第終了。

(5)さわやか推進員になろう
ID:1003735
ごみの減量やリサイクル推進に向けて、地域や環境のために活動するさわやか推進員を募集しています。同推進員には、ごみに関する研修会の実施や活動に必要な用品の支給などを行い、活動をサポートします。複数世帯で利用する持ち出し協力場所にごみを出している推進員には、カラスよけネットを支給しています。
対象:市内在住の人
申込み:所定の用紙を直接か郵送、ファクス、Eメールで同担当か直接各地域課

問合せ:本紙20ページ参照

問合せ:
(1)(3)環境創造課【電話】6489-6301【FAX】FAX6489-6300
(2)兵庫・阪神神戸みんなのおうちに太陽光事務局【電話】0120-728-300、環境創造課【FAX】6489-6300
(4)(5)ごみ減量政策担当 〒660-0842 大高洲町2【電話】6409-1341【FAX】6409-1277