子育て 子育て支援情報 すくすくあまっ子(1)

■児童手当の現況届の提出を
ID:1002955
同手当を受けている人で提出が必要な人に、現況届を6月上旬に送付します。6月30日(必着)までに同封の返信用封筒(切手不要)で郵送するか、直接市役所北館2階こども福祉課か各サービスセンター、各地区保健・福祉申請受付窓口(中央・小田除く)、南部福祉相談支援課へ。マイナンバーカードがあればオンライン申請も一部可能です。受給者と児童が別居している場合は、別途書類が必要です。

問合せ:こども福祉課
【電話】6489-6386

■親子ふれあい広場
7月8日までの火曜日午前11時〜正午、大庄体育館で、リズム体操やサーキット遊びなどを。
対象:1〜4歳児と保護者(保護者1人当たり子ども2人まで)
先着順で受け付ける定員:30組
費用:1組200円
申込み:不要

問合せ:同館
【電話】6419-5373
休館日:月曜日

■オープンあこや
6月5日(木)午前10時〜11時40分、あこや学園の見学を。
先着順で受け付ける定員:30組
申込み:不要

問合せ:同園
【電話】4961-7870

■すこやかクラブ
毎月平日午前10時〜正午・午後1時〜4時、地域総合センター上ノ島で、おもちゃや絵本で自由に遊べます。
対象:就学前児と保護者
申込み:不要
第2・4土曜日は開館。

問合せ:同センター
【電話】6429-7640

■園田地域課から
(1)絵本の読み聞かせ会
ID:1020210
6月6日(金)・7月4日(金)午前10時30分〜11時、園田西生涯学習プラザで。

(2)そのだ子育てカフェ
ID:1002734
6月23日(月)午前10時〜正午、園田東生涯学習プラザで、エプロンシアターや「保育施設の利用について学ぼう」をテーマに講話を。
先着順で受け付ける定員:15組。

いずれも
対象:妊婦か就学前児と保護者
申込み:
(1)不要
(2)6月5日から電話か直接同課
【電話】6491-2361

■すこやか子育て支援事業「幼稚園で遊びましょう」
ID:1003156
市立幼稚園の行事などに参加できます。いずれも時間は園により異なります。
対象:就学前児と保護者
申込み:不要

問合せ:各園か就学前教育課
【電話】4950-5665