くらし クローズアップ豊岡(15)ー春はたき火による火災に注意してくださいー

春先は空気が乾燥し風が強いため、枯草などが燃え広がりやすくなります。そのため、焼却火が建物や山林に燃え移る火災が発生しやすい時期です。注意しましょう。

◆たき火等による火災の例
・刈り取った雑草を焼却し、煙だけになったため、消火せずに帰宅したところ、周囲の枯草に着火し延焼拡大した。
・古紙類を入れたごみ袋を畑で焼却中、風にあおられ、周囲の枯草に着火し延焼拡大した。

◆たき火の際の注意事項
・風の強い日は避ける
・火のそばから離れない
・終わった後は水を掛け、残り火がないようにする

問合せ:豊岡消防署
【電話】24-8039

◆ごみの野外焼却は禁止されています
家庭や会社から出るごみは、種類を問わず、屋外での焼却が法律で禁止されています。家庭での火災予防とごみの適切な処理をお願いします。

問合せ:生活環境課
【電話】23-5304