- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年2月号No.1332
■令和7(2025)年度市・県民税申告の受付開始
◇対象者
令和7年1月1日時点で市内在住の人
ただし、次に1~4に該当する人は原則申告不要です。
1 所得税の確定申告をする人
2 令和6年中に所得がなかった人
3 令和6年中の所得が給与のみで、勤務先から市役所に給与支払報告書が提出されている人
4 令和6年中の所得が公的年金のみで、扶養・配偶者などの控除が令和6年分の公的年金等の源泉徴収票に記載されている内容どおりの人
※上記2に該当する人でも健康保険の手続きなどで所得申告が必要な場合や、上記4に該当する人でも生命保険料控除や医療費控除などを追加する場合は、申告が必要となることがあります。
◇申告書の配布場所(2月上旬から)
1 市民税課、各SC・SS
2 市HP(本紙の二次元コードからダウンロード可)
◇申告に必要な主なもの
1 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
2 収入を証明するもの(源泉徴収票など)
3 各種控除を証明するもの(医療費のお知らせや控除証明書など)
◇申告書の提出先
1 郵送
〒665-8665(住所不要)市民税課へ
2会場
問合せ:市民税課
【電話】77・2056、77・2057【FAX】71・6188
■確定申告は3月17日(月)まで
◇スマホやパソコンから
マイナンバーカードを使うと、国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」で確定申告ができます。申告書作成会場は混雑するため、同コーナーをご活用ください。
◇申告書作成会場(相談開始は9時)
※不動産・株式などの譲渡所得、山林所得、贈与税の申告を除く
・入場には、会場で配布する「入場整理券」が必要です。
・会場へは公共交通機関をご利用ください。
・混雑状況に応じて早めに相談受付を終了する場合があります。
問合せ:西宮税務署
【電話】0798・34・3930
■引っ越しシーズン到来!粗大ごみの予約はお早めに
粗大ごみを捨てる時は、クリーンセンターに収集依頼または直接持ち込んでください(有料・要予約)。
◇予約はインターネットでも受付可能
インターネットでは24時間365日受付可能です。
平成26(2014)年4月1日以降に電話で予約受け付けをしたことがない人は、インターネット予約をする前に、電話で事前申し込みをしてください。詳細は本紙二次元コードから。
問合せ:粗大ごみ予約・受付センター
【電話】87・3363
(9時~17時。土・日曜、祝日も受け付け可)