- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年3月号No.1333
(申込み)がないものは予約不要
■NPO・コミュニティビジネスなんでも相談日
日時:3月15日(土)、4月15日(火)、5月15日(木)9時~17時。上記以外の日程も相談可
場所:宝塚NPOセンター
定員(先着):各日10人
申込み・問合せ:前日までに同センター
【電話】85・7766【FAX】85・7799
■古民家で楽しいおひな祭り
日時:3月15日(土)13時~14時半
場所:歴史民俗資料館 旧東家住宅(宝塚自然の家内)
料金:1組300円
定員(先着):10組
対象者:小学生と保護者(きょうだいの参加可)
内容:ひな祭りの意味やひな人形の飾り方についての講話
申込み・問合せ:
3月4日(火)~前日に本紙二次元コードまたは
社会教育課【電話】77・2029【FAX】71・1891
■古民家で聴く落語
日時:3月22日(土)14時~15時
場所:歴史民俗資料館 旧和田家住宅
料金:500円
定員(抽選):25人
内容:林家染左による落語
申込み・問合せ:
3月4日(火)~14日(金)に本紙二次元コードまたは
社会教育課【電話】77・2029【FAX】71・1891
■市民オリエンテーリング大会
日時:3月20日(祝)9時半~13時頃
場所:末広中央公園
料金:個人300円、ファミリー1組500円
定員(先着):50人
対象者:市内在住・在勤・在学の初心者(小学3年生以下は保護者の同伴必須)
内容:地図の読み方・方位磁石の使い方などを受講後、チェックポイントを辿ってその速度を競う競技に参加
申込み・問合せ:3月5日(水)~15日(土)にスポーツ振興公社
【電話】87・5911【FAX】81・0652
■おもちゃ診療所
日時:3月23日(日)13時~14時半
場所:ぷらざこむ1
料金:部品代実費
内容:おもちゃを修理します
問合せ:宝塚ボランタリープラザzukavo
【電話】86・5001【FAX】83・2425
■関学春のコンサート
日時:3月26日(水)18時半~20時半
場所:西宮市民会館
料金:
・一般…1200円(当日1500円)
・小・中・高校生…千円
申込み・問合せ:
3月12日(水)までに関西学院大学応援団総部吹奏楽部(【電話】070・1803・8285)または
前日までに本紙二次元コード
■春の鋳造体験講座
日時:3月(1)26日(水)(2)27日(木)(3)29日(土)10時、11時、13時(各回1時間)
場所:
(1)西公民館
(2)中央図書館
(3)東公民館
定員(先着):各回5人(小学生以下は保護者の同伴必須)
料金:300円~千円
内容:市内で出土した遺物を模したオリジナル鋳型を使い、古代の青銅器のミニチュアを作ろう
申込み・問合せ:3月10日(月)~各開催日の前日に社会教育課
【電話】77・2029【FAX】71・1891
■春休み子どもキャンプ
日時:3月26日(水)~4月4日(金)
場所:国立乗鞍(のりくら)青少年交流の家ほか
料金:1万5千円から
定員(先着):コースによる
対象者:4歳~新中学3年生
内容:スキーレッスンやテント泊体験など
申込み:(一社)のあっく自然学校HP
問合せ:同学校
【電話】072・805・3230
■わくわく!そうぞう!たからんまつり
日時:3月29日(土)・30日(日)10時~16時
場所:文化芸術センター、文化創造館、花のみち・さくら橋公園
料金:一部有料
定員(抽選):各ワークショップによる
対象者:小学生以下と保護者
内容:いけばなや書道などの伝統文化やクラシックコンサートなどで音楽に触れよう
申込み:3月5日(水)までに本紙二次元コード
問合せ:市文化財団
【電話】85・8844【FAX】85・8873