- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年3月号No.1333
■南アフリカ共和国とのオンライン交流会を開催
1月16日、南アフリカ共和国の学生とのオンライン交流会が開催され、市内の中学生16人が英語で交流を行いました。交流後の生徒の感想には、「南アフリカの生徒は3・4言語を話すことができると知り驚いた」「英語落語をしたが、画面越しに相手が笑ってくれるのが見えて、とてもうれしかった」「英語を勉強することで、友達の輪はこんなに広がるんだということを実感できた」とありました。この経験を今後の英語学習に生かして、さらに世界の和を広げていくことを期待します。
問合せ:教育研究課
【電話】84・0946【FAX】85・2281
■新明和工業(株)での校外学習(あんな活動こんな活動)
昨年11月21日、高司小学校の5年生が新明和工業(株)で校外学習を行いました。児童たちは航空機製造、塵芥(じんかい)車、エレベータ方式駐車設備などを真剣なまなざしで見学しました。工業製品の製造工程や、生産に関わる人々の工夫などを学ぶ有意義な機会となりました。
問合せ:学校教育課
【電話】77・2028【FAX】71・1891
■第2次宝塚市教育振興基本計画(後期計画)検討会 意見聴取者を募集
教育振興に関する中期的な総合計画の策定に向け、同検討会の意見聴取者を募集します。
検討会では、前期(令和3~7年度)の教育施策について総合的に点検・評価し、その結果をもとに後期(令和8~12年度)計画を策定します。
募集人数:1人
対象者:市内に1年以上在住する18歳以上の人(ただし、本市の市議会議員、附属機関などの委員、職員は除く)
料金:会議出席1回につき8,700円
任期:委嘱の日から令和8年3月31日(火)まで
申込み:3月3日(月)から教育企画課、市民相談課、各SC・SSなどで配布する申込書(市HPからダウンロード可)と「宝塚の教育に望むこと」をテーマにした小論文(800字程度)を〒665-8665(住所不要)教育企画課宛てに郵送または持参。3月21日(金)必着
問合せ:教育企画課
【電話】77・2025【FAX】71・1891