くらし 上下水道だより

■水道料金の基本料金を2カ月分減免します
物価高騰により、市民の皆さんの生活に大きな影響が生じていることを踏まえ、国の「地方創生臨時交付金」を活用し、水道料金の基本料金を2カ月分減免します。このことについて、市上下水道局マスコットキャラクターのスイッピーが、皆さんの疑問に答えます。

◇水道料金の基本料金っていくら?
「メーターの口径によって変わるよ」
市内の一般的な世帯では、13mm口径または20mm口径のメーターを使用しており、13mm口径の場合は1,980円(税込み)、20mm口径の場合は2,530円(税込み)を減免します。「水道・下水道使用水量等のお知らせ」に記載された額から、基本料金を差し引いて請求します。詳細は本紙二次元コードから。

◇いつ減免されるの?
「8月または9月の検針分!」
水道料金は2カ月に1回検針しますが、地域によって検針の時期が異なるため、減免の対象となる月や請求のタイミングが異なります。
手続きは不要で、自動で減免されるよ

問合せ:上下水道局お客さまセンター
【電話】73・3988【FAX】73・6288

■あなたの声を上下水道の運営に 上下水道モニターを募集
会議や浄水場などの見学会、アンケート調査に参加し、水道や下水道に関する意見・要望をお聞かせください。
募集人数:20人程度
対象者:過去に同モニター経験がない市内在住の18歳以上で、9月~来年3月の間に4回程度、平日の活動に参加できる人
料金:交通費相当として1回あたり2千円を支給
申込み:7月22日(火)まで。詳細は本紙二次元コードから

問合せ:経営企画課
【電話】77・2104【FAX】72・5381

■夏休みの自由研究に!武庫川下流浄化センター見学会
下水道の水がきれいになる過程を学ぼう。参加者には県と市のマンホールをデザインしたマグネットをプレゼント。
日時:7月26日(土)10時~正午
場所:武庫川下流浄化センター(尼崎市)
定員(抽選):60人程度(小学生以下は保護者の同伴必須)
申込み:7月1日(火)9時~7日(月)17時に本紙二次元コードから

問合せ:同センター
【電話】06・6419・4231

■水道水の(無機)フッ素およびその化合物検査結果と有機フッ素化合物検査結果
結果はHPで公表しています。詳しくは本紙二次元コードからご覧ください。

問合せ:浄水課(水質検査室)
【電話】83・6940【FAX】83・6941